おはようございます。
いや~、昨日はびっくりしました。
5時30分に目覚ましをかけておいたはずが、
目が覚めて時計を見たら6時35分!!
普段、息子は45~50分ごろ
家を出ていくので…
とんでもない大寝坊
とりあえず、息子に声かける。
「寝坊だよ~ 35分だよ~」
で、即お弁当に取り掛かる。
素早く起きてきた息子、
「一本遅い電車にするよ」
よし、それなら何とかなるかな。
解凍しておいた鶏肉を焼く。
別のフライパンでソーセージを焼く。
ブロッコリーを茹でるためのお湯を沸かす。
顔を洗ってきた息子に朝ごはん提供。
・・・と言っても手間はかけられない。
寝坊スペシャルってことで(笑)
1合分のご飯を丼に入れ、
海苔と醤油を手渡して終わり。
もくもくと海苔ご飯を食べる息子…
その間も着々とお弁当作りを進め、
50分過ぎにできあがったのがこれ。
鶏の照り焼き
サラダ菜
ソーセージ
ブロッコリー
豆腐ナゲット
☆本日の自家製冷凍食品☆
・豆腐ナゲット
カレー風味の豆腐ナゲットです。
豆腐があまり好きではない息子の
大好物♪
お弁当に便利!豆腐ナゲット カレー風味 by Farwell
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ソーセージ&ブロッコリー
急いでるけど、彩は良くしたい。
強い味方はソーセージのピンク。
野菜は必須。ということで、
市販の冷凍食品の
ブロッコリーを茹で、ハーブ塩ぱらぱら
・鶏照り焼き
最初、鶏もも肉1/2枚分を
そのまま焼いてたのですが、
火が通るまでの時間、待てない!!
で、皮目だけパリッパリに焼いたら
フライパンから取り出して
一口大に切って
炒めるように焼きました。
これならあっという間。
急いで撮ったら、ちょっとピンボケ…
ごはんは、おにぎりなんて作ってる暇ないし、
一気に詰めて、中央にセルクルを置いて
内側に鮭のふりかけ。
これならあっという間にできちゃいます。
出来上がったお弁当。
写メ撮るのだけは忘れずに…
いや~、忙しかった。
冷ましてる暇なんてなくて、
できたてにふたしちゃったけど…
この時期、気温も低いしね…
写メもとって、袋に入れて、
息子に手渡したのが53分。
18分で作ったお弁当。
そんなに手抜きっぽく
見えないでしょ??(笑)
54分には息子は
元気に出かけていきました。
いつもより1本遅い電車でも
遅刻することなく朝練に
参加できたそうです。
ところで、昨日、
何の日か知ってました?
昨日の午後、
休憩中の主人から家族ライン。
私が見たのは退勤後でしたが・・・
「今日は主婦の日。
お母さんいつもありがとう。
毎日たいへんだけど、
なるべく体やすめてね」
知ってました? 主婦の日。
これを見た息子…
学校から帰ってきたら、
「主婦の日って何?
よく分かんなかったけど、
とりあえず、これ、買ってきた。
あとで一緒に食べよ。」
なんだかほっこりした1日でした。
ちなみに、ポテチを買ってきた理由は、
先日、ポテチはおいしいけど、
うちでは1年に2~3袋食べるかどうかだね
なんて話をしてたので…
ポテチなら軽いから
夕飯の後でも食べられるね、
なんて言ってましたが、
昨日の夜は餃子を食べすぎて、
ポテチの入る余地は残ってませんでした(笑)
主婦の日…
もっと広まるといいのにね。
・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)