おはようございます。
昨日…
十五夜だったんですね。
すっかり忘れていて…
しかも残業。
毎年、十五夜には月見の宴と称し
特別な夜を過ごすのですが、
今年は何もできませんでした…
息子が幼いころから、
クリスマス、誕生日に次ぐお月見…
お正月より喜んで、
指折り数えるような行事だったんです。
それをすっかり忘れていた…
気づいた時、ほんと、情けなくて
自己嫌悪…
残業終わって帰ろうとしたら
息子からライン。
「お母さんどこ? 僕これから髪切ってくる」
そんなわけで、髪を切り終えた息子と待ち合わせて
ガストで夕飯…
帰り道、ほとんど雲に隠れた月を眺めながら
今日十五夜だったの。ごめんね・・・
息子に謝ると、しばらく考えた息子…
「そうだね。毎年やってたしね。
明日は遅いの?
明後日の土曜日に、2日遅れでやればいいんじゃない?」
今年はいいよ…って言わなかった息子に
ちょっと感動。
うれしくてこの話をFBにあげたら、
本当の満月は17日だよって教えてくれた人がいた。
十五夜は過ぎちゃったけど、
土曜日に我が家の月見の宴、決行です。
さて、そんな昨日のお弁当
豚肉とれんこんの甘辛炒め
卵焼き
いんげんのおかか和え
きんぴらごぼう
☆本日の自家製冷凍食品☆
・きんぴらごぼう
先日、ごぼう2本使って作ったきんぴら。
たっぷりあると、安心♪
お弁当にも夕飯のおかずにも使えるので
とっても便利です。
お弁当には凍ったまま詰めてます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・いんげんのおかか和え
市販の冷凍いんげんをさっとゆでます。
水分を切ってお弁当箱に詰め、
醤油で和えた鰹節をトッピングしました。
・卵焼き
何も入れていないシンプルな玉子焼きです。
・豚れんこん
サラダ油でれんこんを炒め、
豚肉を加えてさらに炒めます。
砂糖、しょうゆ、みりんで味付けすれば完成。
れんこんの食感がおいしい一品です。
たかがお月見、されどお月見。
我が家では大事にしたい年中行事。
土曜日が楽しみだな~
。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)