今日のお弁当 第1029号 ~もちふわパンケーキ~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。

 

今日は土曜出勤の代休で

のんびりしてます。

主人もお休みなので、

夕方から私の実家に行って、

父と母、合同の喜寿のお祝いをしてきます♪

 

その様子はまた、改めてアップしますね。

 

 息子は昨日、球場練習でした。

 「何、それ?」 ですよね。

 

 息子の高校、野球部の練習環境は

 かなりかわいそうなもので…

 住宅地に隣接した高校で、

 住宅側の希望で景観を損ねないよう

 校庭にネットが張られていないんです。

 つまり、ボールが飛ぶと住宅地に入っちゃう…

 だから、バッティング練習はネットに向かって打つだけ。

 試合形式の練習もできません。

 

 これは、野球部に限られたことでなく、

 同じ校庭を使うサッカー部もラグビー部も同じこと。

 ボールが住宅地に飛ぶ可能性があることは

 一切できないんです…

 

 でも、まぁ、都心なんてきっとそんな学校

 たくさんあるんでしょうね。

 

 与えられた空間でできることをするしか

 ないですよね。

 ただ、やっぱり思いっきり打ったり守ったりする

 練習も必要ってことで、

 時々、市営球場を借りて練習する日があるんです。

 有料なので、使用開始数時間前に集合して

 グラウンドの外でアップして、

 グラウンドに入ったらフルにグラウンドを使った練習。

 終わったら、また外に出てからクールダウン…

 

 少しでも無駄のないよう、工夫して

 練習しているようです。

 

 息子は久々にキャッチャーとして

 ピッチャーの球を受け、

 配球も任せてもらって楽しかったようです。

 

 さて、そんな昨日のお弁当。

 食べる時間がどれだけあるかわからないから、

 簡単なものをリクエストされました。

 

  

 もちふわパンケーキ

 

 コンビニで見つけて一時期はまった

 もちふわパンケーキ。

 なんとか自宅で再現できないかと

 いろんなレシピを参考にしながら

 あれこれトライしてみました。

 

 やっと落ち着いたレシピがこれ。

 

  牛乳     30cc

  炭酸水    70cc

  卵       1個

  砂糖      40g

  小麦粉    100g

  ベーキングパウダー  小さじ1

  

いつものパンケーキのレシピで、

牛乳100ccを牛乳30cc、炭酸水70ccに

置き換えました。

 

 炭酸水を使うことで、

 もちふわで、冷めてもかたくならない

 パンケーキができました。  

 

 小さめのパンケーキを焼いたら

 粗熱を取ります。

 

 2枚1組にして、 片側にマーガリン、

 もう1枚にメイプルジャムをぬって

 合わせます。

 どら焼きみたいな感じね。

 

 

  

 これをラップでくるんで出来上がり。

 

帰ってきた息子。

 

 「あれ、おいしかった♪

  食べやすいし。

  また作って!!」

 

 この一言で早起きも報われるし、

 また頑張ろうって思えちゃいますよね。

 

 単純な私(笑)

 

 

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ