こんにちは。
息子の私立合格への温かいお祝いの言葉,
ありがとうございました。
同じように受験生を抱えるお母さん仲間,
すでに受験を終えられた先輩ママさん,
これから受験を控えるお母さんたち,
今まさに受験を控えてる学生さんもいるかな…
みんないろんな思いで,
息子のことを読んでくださってるんだな~って。
とても温かい気持ちになりました。
さて,「今日のお弁当」と書きましたが,
昨日のお弁当の報告です。
昨日は,会社の飲み会で…
え~~~,本命の公立受験を火曜日に控えてるのに,
母は飲み会~~~?
多少罪悪感もあったのですが,
新しい勤め先で,産休に入られる方の壮行会と
私の歓迎会を兼ねた飲み会でして…
息子に話したら,
「行っておいでよ。どうせ,塾で帰ってくるの遅いし」
と気持ちよく了承してくれたので,
遠慮なくいってきました。
プハ~ッ! 楽しかった♪
と言うことで,1日遅れで金曜日のお弁当。
とんぷら
味玉子
きんぴらごぼう
くまにんじん
高野豆腐の煮物
☆本日の自家製冷凍食品☆
・きんぴらごぼう
前回作った,ささがきのきんぴらごぼう。
息子も主人も,ささがきより
細切りのきんぴらの方が好きだそうです。
次は細切りで作ろう。
ささがきの方が楽なんだけどね~(笑)
・高野豆腐の煮物
お気に入りの冷凍食品。
一度にたっぷり作って冷凍しておくと
ホント,便利。
冷凍してもまったく食感や味に
変化がない,優秀な冷凍食品です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・くまにんじん
卵をお花のようにカットしたし,
ご飯の上にもお花をのせるから,
人参までお花だとくどいかな~と思って
くまにしてみましたが…・
お花の方が合ってましたね。(笑)
・味玉子
ゆで卵を前日の夜からめんつゆに漬けておきました。
・とんぷら
生姜焼き用のお肉を,しょうゆ,酒,おろししょうがで
漬けて,軽く水分を切って,
天ぷら衣をつけて揚げます。
天ぷら衣には黒ゴマをプラス。
しっかり下味がついているので,
そのまま食べられます。
とんかつ・・・ かつではなく天ぷらなので
とんぷら。
うちの実家の定番料理でした。
今では息子が大好きなおかずの一つです。
そして,この日は変わったものも使ってみました。
母が小田原に行ったとき,お土産に買ってきてくれた
かまぼこのふりかけ・・・
その名の通り。ふりかけに,フリーズドライのような
かまぼこが入ってます。
梅,黒ゴマ,わさびの3種類。
今回は梅を使いました。
パッケージもかわいいし,アイデアも斬新だけど…
実際に食べてみて,我が家3人の共通した感想。
別に,かまぼこ入れなくても,いいんじゃない??
身もふたもないような感想で… (^_^;)
ま,話のネタにはいいかも…
決してまずいわけではないです。
普通においしいふりかけですよ。
この振りかけを使い,久々に小梅とさくら漬けの花も
のせてみました。
さ,今週末もしっかり冷凍食品作るぞ~!
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)