こんばんは
今週も半分まで来ましたね~
後半も頑張るぞ~~!!
と言うことで,さっそく今日のお弁当。
鶏ごぼうごはん
えのきつくね
絹さやの卵とじ
人参のかき揚げ
芋天
☆本日の自家製冷凍食品☆
・鶏ごぼうごはん
先日,ささがきごぼうをたくさん作り,
きんぴらとこのご飯の素になりました。
ごぼうはささがきにして炒め,
しんなりしてきたら鶏もも肉を加えさらに炒め,
砂糖,しょうゆ,酒,みりんで味付けします。
仕上げにごま油を少し。
煮汁ごと冷凍し,使うときは
まず具だけを混ぜ,味を見て煮汁を足します。
・えのきつくね
豚挽肉とえのきで作ったつくねです。
挽肉,細かく切ったえのき,しょうがのしぼり汁,
片栗粉,水をひたすら練るだけ。
普段は鶏挽肉で作ることが多いのですが,
今回はたまたま豚ひき肉が余ったので
豚で作ってみました。
鶏肉よりコクがあり,息子はこちらの方が好きみたい。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・絹さやの卵とじ
さっと茹でて冷凍しておいた絹さやは
凍ったまま少量の油でさっと炒め,
鶏がらスープの素で濃いめに味付けします。
そこに,溶き卵を一気に注いで
大きくかき混ぜて仕上げます。
・天ぷら2種
衣は,片栗粉と小麦粉を1:1, そこに水を加えただけです。
人参は細切りにし,衣の中に入れ,
手で適当に形を整えて油の中に入れます。
かなり豪快な作り方(笑)
でも,お箸でちまちまやってるより
早いしきれいに仕上がります。(*^_^*)v
芋天
単純だけど,さつまいもの天ぷらって
おいしいよね♪
天ぷら用にお塩を添えてあります。
今日も完全に和風・・・
明日は THE 洋風 のお弁当にしないと
息子からツッコまれそうだな(笑)
さ,そろそろ息子が返ってくるので,
お寿司巻きますね。
自分は…
仕事の後,お見舞いに行ってたら,
帰ってきたのは8時。
そこからお寿司巻いて食べる気にもなれず,
コンビニのお弁当で済ませちゃいました(笑)
家族のためには頑張るけど,
自分一人のごはんはホント,いいかげん…
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)