こんばんは。
今日は朝,お弁当をアップしたので…
我が家のごはんを・・・
先日の仕込みDAYで作った
豚の角煮
今日の夕飯になりました~
昨日の夜,ゆで卵を作りました。
角煮も昨日の夜から解凍。
今朝,角煮を煮たてた中にゆで卵投入。
ある程度に立てたら火を消し,
粗熱が取れたら冷蔵庫へ…
これで,ゆで卵にじんわり味がしみていきます。
今日,仕事から帰ってきて,
角煮の鍋を火にかけて温めながら,
青梗菜の炒め物を作り,
同時進行で自家製冷凍食品の中から
春巻きも揚げて…
これなら遅番でも安心。
約20分でかんせいしました。
そうそう,ゆで卵は木綿糸でカットしました。
ゆで卵を飾り切りにせず,
スパッと切るなら糸が一番♪
息子の大好きな豚の角煮。
息子,豚の脂身が好きなんです(笑)
つい先日の話…
彼の口から名言(迷言?)が・・・
「すいかは真ん中が美味しいけど,
とんかつは端っこが美味しいね」
その心は…
そう,脂身…
そんな脂身好きの彼にとって
角煮は最上級のおかず(笑)
今日も喜んで食べてくれました。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)