こんにちは。
今日はなぜか3年生だけが
午前授業でお弁当無しです。
こんなふうに,受験が近づくと
授業が短くなったりするんですね。
そんなわけで,今日はお弁当はお休み。
先日の主人へのサプライズの成果を…
12月8日,誕生日当日の朝,
毎年,「今日お誕生日だね~,おめでとう」なんて
会話で始まるのですが,
今年は,息子と2人,
誕生日には全く触れず,
ごくごく普通の会話のみ・・・
「お父さん,忘れてると思ってるよね」
なんて,実は二人でニヤニヤ…
我が家では,誕生日もクリスマスも,
バレンタインも,すべての行事は
家族3人がそろうタイミングで
パーティーをします。
だから,クリスマスパーティーが
年末も押し迫った12月28日…なんてことも。
今年の主人の誕生日パーティーは
誕生日の10日後の18日に予定していて,
カレンダーにもちゃんと書き込んであります。
だから,当日は何もない…と思ってる。
主人が帰ってくるのは12時近いので,
一緒に食事することはできませんでしたが,
帰ってきたら…
前菜盛り合わせが登場。
「え? 誕生日の??」
嬉しそうに驚いた顔が印象的でした。
サプライズ大成功
特別なものは何もありませんが,
軽くご紹介・・・
手前右から
・焼きパプリカのマリネ
パプリカは魚焼のグリルで
皮が黒くなるまでしっかり焼いて,
皮を取り除いてマリネにしました。
パプリカって焼くと
びっくりするほど甘くなるから,
酸味のあるマリネにピッタリ♪
・茹でブロッコリー
お弁当の定番。
ブロッコリーを茹でて
ハーブ塩をかけただけ…
・ポテトサラダ
レンチンしたジャガイモを
キューブに切って
酢,砂糖,マヨネーズで和えました。
レッドペッパーが
飾りでもあり,味のアクセントにもなりました。
・キャロットラぺ
つまカッターで細く切った人参は,
しばらく放置して水分を抜きます。
それから酢,オリーブオイル,砂糖,塩を和え,
味がしみるまでじっくり寝かせます。
約半日で食べたときより,
翌朝,残ったのを食べたほうが
美味しかった♪
まる1日以上置いた方が
おいしそうですね。
・マッシュルームのガーリックソテー
オリーブオイルでマッシュルームを炒め,
においがあまり残らない
ローストガーリックを加えて
塩で味を調えました。
・生ハム
くるくる巻いてお花みたいに…
一つ一つは簡単なものですが,
こうやってちょっとずつ並べると
華やかな感じになるので
この手の盛り合わせは大好き♪
前菜を食べ終わったところで,
メインに行く前にプレゼント。
12月に入ったころから,
朝起きるとのどが痛いと言っていた主人。
乾燥が原因だろうと,
マグカップに水を入れて
ベッドサイドにおいたりしてたんです。
息子と相談して,
加湿器をプレゼントすることに…
私が同窓会で外出していた土曜日,
息子は自転車で
家電量販店を3軒も回って
これを見つけてきてくれました。
これまで加湿器なんて無縁だったので
何の予備知識もないのに,
お店の人に聞いたり,
ポップを読んだり,
自分であれこれ情報を集め
部屋のサイズと予算も考慮して・・・
こんなこともできるようになったんだ~
ちょっと感動。
この加湿器を,18日まで待たず,
早くプレゼントしたかったので,
8日にサプライズを計画したんです。
このプレゼントにも
とっても喜んでくれた主人。
メインのお料理は
サーモンのパイ包み
サーモンと玉ねぎ,マッシュルームをバターで炒め,
ホワイトソースと和えて
パイ包みにしました。
夜中の12時だからね。
お料理はこれくらいで…
18日にはあらためて
ケーキも用意して盛大に
お誕生日パーティーをする予定です。
18日のお料理,何にしようかな…
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)