思い出のお弁当 ~使えるおかず ①~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


新しい1週間の始まり♪

が,しかし,お弁当もなく

のんびりしております。


さて,宣言通り,

今日は過去のお弁当から

使えそうなおかずのご紹介。


まずは,




 


2013年7月19日  第80号


鶏肉のピーナッツがらめ

とうもろこし

人参のきんぴら

枝豆串

うずらたまご

プチトマト



鶏肉のピーナッツがらめは,

小学校の給食メニューです。

息子からリクエストされ,

作り方を教えてもらって再現した一品。


鶏もも肉を一口大に切り,

片栗粉をまぶして揚げます。


酒:砂糖:醤油:みりん:水を

4:3:2:1:1の割合で合わせ,

細かく砕いたピーナッツを加えます。

そこに,揚げたての鶏肉を入れて

からめれば完成。


このピーナッツだれの配合が絶妙。

甘辛でホント,美味しいの♪



ピーナッツなんて普段食べないので,

このおかずを作りたいときは

柿の種を買ってきます。

そこからピーナッツだけ取り出して,

残りの柿の種はおつまみにしたり,

砕いてフライドチキンの衣にしたり…


この,柿の種チキンもおススメですよ。



この時のお弁当,人参のきんぴらの上にあるのは

人参の葉っぱです。

人参の端を切り落として

ココットにいれ,水を少し入れて水耕栽培(笑)

日の当たらないキッチンですが,

葉っぱが生えてくるんですよ。

人参の葉っぱってチャービルみたいで

ちょっとした飾りにピッタリ。


最近,やってなかったな~。

また育ててお弁当にも使おうかな。



おまけにもう一品。






2013年8月25日 第102号


唐むす



部活の試合の日の定番となった

かわりおにぎりの中でも

息子の一番のお気に入りがこれ。



天むすからヒントを得て作った一品。


しっかり味を付けた唐揚げを

おにぎりにしてます。

実はこの唐揚げ,

かなり大きめ。


かじってもごはんだけ… と言う部分を

極力減らそうとしてます。


ボリューム満点♪


部活引退して以来,作ってなかったな~。

塾弁もサンドウィッチばかりだし,

今度,これ,持たせてみようかな。



今日はこんな感じ。

また,使えそうなおかず,探してみますね。



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ