こんにちは。
毎日、お弁当を作られている方、
どのタイミングでお弁当のおかずを決めてますか?
当日の朝?
前日の夜?
前日の買い物のとき?
それ以前から??
私の場合、理想は1週間くらい前から、
夕飯とお弁当のこんだてが決まっている状態。
もちろん、特売なんかで急きょ変更になることはあるのですが、
それでも1週間分くらい決まってると気分的に楽だし、
材料の使いまわしもしやすいので無駄も省けるような気がします。
が、しかし。 ちっとも思いつかなくて、
当日になってもその日の夕飯が決まってないなんてときも・・・
そんなときは、お弁当もなかなか決まらない・・・
でも、朝は頭が働かないので、とりあえず寝るまでに
何を作るか決めて、できる下ごしらえはやっておくようにしています。
昨日、夕飯を食べ終わっても翌日お弁当が決まらない・・・
そして、いろんな方のお弁当ブログをはしご。
そこで見つけたおいしそうなお弁当♪
ミセスAKIKOさん のカレーチャーハン♪
さっそく真似させてもらいました~(^O^)/
カレーピラフ
ミートローフ
チーズちくわの天ぷら
かぼちゃのマッシュ
ブロッコリー
うずら兄弟
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ミートローフ
先日、夕飯で食べたミートローフを少し冷凍しておきました。
解凍して、とんかつソースをぬってあります。
・チーズちくわの天ぷら
ちくわにチーズをつめて冷凍しておいたものです。
昨日、何を思ったか冷蔵庫に入れて解凍してしまって・・・
揚げると中のチーズがとけちゃって・・・
もう少し時間を置いてから切ればよかったのですが、
早く冷ましたくて切ってしまったため、チーズが穴の中で沈んでます・・・
一番いいのは、凍ったまま揚げること。
衣がカリッと揚がるころにはちくわにも火が通っているので、
中のチーズがとける前に油から上げてしまう作戦。
これが何かで失敗したら、
完全に冷めて、中のチーズもかたまったころに切ること・・・
このどちらかの方法だと、穴いっぱいにチーズが詰まった
おいしそうな切り口を楽しむことができます。
・かぼちゃのマッシュ
すっかり焼くのがお気に入り。 昨日の夜からトースターのトレイに並べて
冷蔵庫で解凍。朝一番にトースターに入れて焼き始めます。
15~20くらい焼くと、表面がかりっとして食べやすくなります。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ブロッコリー
毎度おなじみ~ 簡単便利、しかもかわいいので、ついつい多用しちゃいます。
・うずら兄弟
我が家の、うずらぶたくんに続くうずらキャラクターです。
口の部分の切込みを入れて、目をつけるだけという、
手抜き感満載のキャラですが・・・
これが、口の形や、目の位置で、案外表情豊かでかわいいんです(笑)
こいつらは「うずら兄弟」 。 単独で登場することはありません。
最低2個。 今日は3兄弟で登場です。
おっと、忘れるところでした。
メインのカレーピラフ
ピラフといいながら、実はチャーハンですが、そこはスルーしてください(笑)
昨日の夜のうちに、玉ねぎ、人参、ベーコンをみじん切りにしておきました。
今朝、まずこれを炒め、その間に、ちゃちゃっとパプリカを切りました。
パプリカは切っておくと水分でそうだったので・・・
玉ねぎに火が通ったら、ご飯を加えていため、
調理用カレーパウダーと普通の赤缶のカレーパウダーで味付けしました。
隠し味にケチャップをほんの少々。味に深みが出ますよ。
そんなこんなで、今日はずいぶんにぎやかなお弁当になりました。
関西まで入梅したようですね。
関東も もうすぐかなぁ・・・
雨はあんまり好きじゃありません。
でも、ちょっとだけ楽しみにしてることもあります。 それは、いずれまた・・・
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)