今日のお弁当  第764号 ~豚肉のチーズ巻き~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


土曜日の試合・・・ 負けてしまいました。


2-0.


強豪校相手に善戦しました。

これまで、先制点を取られると、とたんに雰囲気がくら~くなって

ずるずると点を許してしまうような展開が多かったのですが、

先制されても崩れることなく、最後までチャンスを作ってました。


春の大会につながるゲームができたように思います。



そして、日曜日は、卒業した先輩方を招いて、お別れ試合。

圧倒的に強かった先輩方・・・だけどブランクがあるし・・・

どんな勝負ができるかな~と楽しみにしてましたが、

打者一巡したあとはすっかりお遊びモードで

みんな、普段と違った守備位置についたりして

真剣勝負とは程遠い雰囲気でした。


観戦に来ていた母たちには何とも物足りない内容でしたが、

本人たちは、とっても楽しかったと大満足のようでしたので、

それでいいのかな。(笑)



3学期も残すところあと3日。

今日は通常の5時間授業。

明日は午前授業で大掃除。

そして25日は修了式。


で、ふと気付いた! 

今日が2年生最後のお弁当の日!!

明日も午後は部活でお弁当を持っていくのですが・・・

今のクラスで食べる最後のお弁当なので・・・・




豚肉のチーズ巻き

パプリカとインゲンの花束

コーンオムレツ

ナポリタン

うずらぶた



☆本日の自家製冷凍食品☆


・豚肉のチーズ巻き

 薄切り肉でチーズをまいた、我が家の定番のおかずです。

 昨日の夜から解凍し、今朝は、全体に小麦粉をはたき、油を薄く敷いたフライパンで焼きました。

 お弁当作りの1番最初に焼き始め、ごくごく弱火で、ふたをして、

 焦がさないよう、時々返しながらじっくりじっくり火を通します。

 他のおかずが出来上がったころに、コンソメキューブ半分と水、大さじ1を加え、

 手早くコンソメを溶かして、お肉に絡めれば完成。

 少し冷ましてから、半分に切ります。(熱々だとチーズが全部流れ出ちゃう!)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


・パプリカとインゲンの花束

 ブロ友さんから教えていただいたお気に入りのおかず。

 インゲンとパプリカはオリーブオイルで炒めて、ハーブ塩で味付けしてあります。

 ハムの巻き終りは、茹でる前のスパゲッティを刺してあります

 お昼には水分を吸ってやわらかくなっているので、そのまま食べられちゃいます。






・コーンオムレツ

 冷凍コーンをバターで炒め、卵を流し込んでオムレツにしました。

 コーンの甘さと食感がおいしい一品。


・ナポリタン

 玉ねぎ、人参、ピーマン、ソーセージが入っています。

 具をいためたら、フライパンの端に寄せて、空いたスペースに

 ケチャップを入れて沸騰させ、余分な水分を飛ばします。

 具とケチャップを絡めるようにして炒め、さらに余分な水分を飛ばしてから、

 茹でた手のスパゲッティを加え、塩、こしょうで味を調えれば完成。






そして、2年生最後のお弁当箱を飾るのは、毎度おなじみ、うずら豚。

普段は夜のうちに、耳や鼻を用意しておくのですが、

今日が最後のお弁当だと気がついたのが今朝だったので・・・・

朝から慌てて作りました。 


卵の上に卵・・・  eggs on egg .....


ま、急だったもんで・・・・ (笑)





ちょこんと並んだ2匹から、息子へのメッセージ。


いよいよ最終学年だ~~~~!!!!




そうそう、今日は顧問の先生の都合で

朝練も放課後練もない、完全オフ。

そんなわけで、追加のおにぎりはいらないそうです。


明日からの部活弁当はどうなるのかなぁ・・・・



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ



              ペタしてね
にほんブログ村