今日のお弁当  第756号 ~中華弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


今朝は、自分がちょっと成長したと、自画自賛の朝でした。


朝、起きてきて、お弁当を作ろうと思ったら・・・



ごはん、炊けてない・・・・ ( ̄□ ̄;)



たま~にやっちゃうんですよね。予約時間を設定したあと、

炊飯ボタンを押し忘れたり、 夕飯用の予約時間にセットしちゃったり・・・


前回やっちゃったときは、確か冷凍ごはんで切り抜けたんだけど、

今回はそれもない・・・


でも、慌てませんでしたよ。チョキ


前回、バタバタと作り終わったあとに、


土鍋で炊けばすぐ炊き上がったんだ! って気付いたことを


今回、ちゃんと覚えてました。


水に浸してあったお米を土鍋に移し、水を少し足して、

強火にかけて沸騰するのを待つ。

沸騰してきたら火を弱めて、7分。火を止めて少し蒸らせば完成。

息子の朝ごはん用に半分とったあと、ふたを開けて水分を飛ばしたら、

炒飯もちゃんと普通に作れました。 

今度からも、忘れたら、慌てず土鍋、ですね。


さて、そんな今日のお弁当。






中華弁当


 炒飯

 鶏肉のスイートチリソース和え

 野菜春巻き

 しゅうまい



☆本日の自家製冷凍食品☆


・野菜春巻き

 豚肉、キャベツ、人参だけで作る、我が家の野菜春巻き。

 さっぱり食べやすい春巻きです。

 野菜が不足する中華メニューのときの 心強い助っ人として大活躍。



Cpicon 美味しい! ヘルシー♪ 野菜春巻き by Farwell


・しゅうまい

 しゅうまいは昨日、作りました。ということで、今日使ったものは冷凍前です。

 一度に20個くらい作って冷凍しておきます。

 我が家のしゅうまいは、豚挽き肉、玉ねぎ、しょうが、そして干し貝柱で作ってます。

 貝柱は、実は真ん中のやわらかいところだけをみじん切りにし手入れ、

 戻し汁をメインに使ってます。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



・鶏肉のスイートチリソース和え

 鶏胸肉を小さめのキューブに切って、片栗粉をまぶして揚げます。

 揚げたてにスイートチリソースをかけて、ざっと和えれば出来上がり。

 

 スイートチリソースって、タイとかベトナム料理だよね・・・

 中華ではないのかもしれないけど・・・

 ま、細かいことは気にしない。おいしければ OK!





.炒飯

 今日はねぎを切らしていたので、卵と豚肉だけ。

 土鍋ごはんで大丈夫かとひやひやしてましたが、ふたを開けておいたら

 いい感じに水分が飛んでくれたので、べたっとならず

 おいしく仕上がりました。






このところ、またまた冷凍ストックが減ってきたので、昨日の夜、ちょっとがんばってみた。


まず、今日のお弁当に使いたかったしゅうまい。




ステンレスのバットの上に小麦粉を薄く敷いて(茶漉しを使うと簡単♪)

その上にしゅうまいを並べ、ラップをして冷凍します。

しゅうまいがカチコチに凍ったら、冷凍庫から取り出してジップロックに移します。

そのとき、トレイにしゅうまいがくっついていたら、

皮が破れちゃうので、慌てて引きはがそうとせず、

バットの底を手のひらでなでるように少し温めます。

すると不思議。ぽろっ、ぽろっと簡単に取れるようになります。



しゅうまい用の豚挽き肉を買いに行ったら、ちょうど安かったので・・・




肉団子


最近、すっかり忘れ去られ、お弁当に登場していなかった肉団子・・・・

ここで、復活!!


豚挽肉、しょうが、卵、片栗粉だけで作るシンプルな肉団子なので、

いろんなたれと相性がいい! 使い勝手のいい肉団子です。



挽肉はこれでおしまい。 あとは、洗いごぼうを買ってきたので、

さっさと料理しなくっちゃ! ってことで・・・




きんぴらごぼう


ごぼう1本分のきんぴらごぼう。

小分けしたもの1個分がお弁当1回分です。

小分けしたもの2個解凍すれば、夕飯のちょっとした箸安めに・・・



残りの1本は、斜めに切って、砂糖と醤油で軽く煮て、片栗粉をまぶしておきました。

私の大好きな、ごぼうの唐揚げ♪

このまま揚げるだけ。

ごぼうに火は通っているので、表面がさくっと揚がればOK>



 

平日の夜だからね。他にもやりたくなる気持ちをぐっと抑えて・・・ 

今回は豚挽きとごぼうだけ。


またいろいろ作っておかなきゃ♪



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ



              ペタしてね
にほんブログ村