こんばんは。
こんな時間ですが…
久々に,まとめて自家製冷凍食品を作りました。
ホントはもっと作る予定だったのに,結局たいしてできませんでしたが…
まずは・・・
きんぴらごぼう
これで,ごぼう2本分です。指先,真っ黒になっちゃった(^_^;)
今回は,細めのきんぴらにしました。 なぜなら・・・
これを作りたかったから♪ 生協のチラシに載っていたお惣菜。
これ,おいしそう!! と思って,注文するのではなく,自家製で(笑)
これは,主人も好きそうなので,お弁当のおかずではなく,夕飯用に…
解凍して,小麦粉を少しはたいて焼いて,あまり濃くない甘辛だれをからめたらおいしいかな。
お弁当用きんぴらごぼう
肉巻きにたくさん使ってしまったので,お弁当用には1回分しか残りませんでした。
さて,きんぴら関係はこれでおしまい。 次は・・・
春巻き
縦にたくさん並んでいるのは,我が家特製 野菜春巻きです。
そして,奥に横になってるのが,豚キムチ春巻き♪
野菜春巻きを作るとき,ちょっと豚ひき肉が多すぎたので,
豚ひき肉とキムチを炒めて軽く味付けし,片栗粉でとろみをつけたものを
餡にして巻いておきました。
そして,余った皮を使って…
ウインナー春巻き&チーズ春巻き
お弁当の隙間を埋めるのに便利なおかず♪
そして,「自家製冷凍食品」ってほどでもありませんが…
今日,ほうれん草がとっても安かったの♪
1袋 100円!! しかも,1袋に10株も入ってる大きな袋。
これを2袋買ってきて,電子レンジでかために仕上げてあります。
水でしっかりさらして,水分をよく絞って・・・
手前はお弁当用。奥は夕飯用。夕飯用は1袋分です。
お弁当用は,用途に応じて使えるよう,サイズを微妙にかえてあります。
長さは,玉子焼きの芯に使える長さにしてあります。
おひたしやソテーにするときは半分に切って使います。
最後は,
かぼちゃのマッシュ
今日のかぼちゃは水分も少なくて,甘みもある,理想的なかぼちゃ。
ちょうどいいかたさと甘さだったので,バターだけ加えました。
いい感じに絞り出していたのに,あとちょっと,ってところで絞り袋が破れてしまったので…
ラスト2個は団子にしておきました。
さっき,作っているところをのぞきに来た息子・・・
「お,かぼちゃ。 これ,久しぶりだね。
いいよね,これ。 特別美味しいわけじゃないけど…」
ですって。(笑)
ただ,見た目のポイントが高いので,
お弁当に入っていたらテンションが上がるおかずの一つだそうです。
さてと,贅沢をいえばあと1~2品作りたかったのですが,
ま,今日はこれで良しとしましょう。
いつ,使おうかな~(*^o^*)
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)