こんにちは。
昨日、仕事から帰ってキッチンに立つと、
いつものように空のお弁当箱がシンクにおいてありました。
が、何か変・・・
ん??
と思っていたら、
「ごめん、お弁当箱、壊れちゃった・・・ ふたのところ、割れちゃって・・・」
あ~あ。 でも、待てよ、確か、この前壊れたとき、
壊れたほうだけ捨てて、もう一方は取っておいたよな~。
ゴソゴソ探してみたら・・・
前回も壊れたのはふただったのね。
箱の部分だけ2つあってもどうしようもないよね~。
ということで、今日は、以前使っていたお弁当箱の再登板です。
ポークチャップ
ブロッコリー
ウインナー
コーン入りオムレツ
バジルソースのパスタ
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ポークチャップ
玉ねぎと人参を炒め、豚肉を加えて炒めたら塩、こしょう。
炒めたものをフライパンの片側に寄せ、開いたスペースにケチャップを入れて火にかけます。
ケチャップがふつふつと沸騰して、余分な水分が飛んだところで
全体を混ぜ合わせて完成。
こうすると、べちゃっとならないだけでなく、コクのあるおいしいポークチャップになります。
・ブロッコリー
固ゆでして、ハーブ塩をぱらぱら。
・コーン入りオムレツ
冷凍コーンをバターで炒め、卵を流し全体を固めれば出来上がり。
・バジルのパスタ
茹でたスパゲッティを市販のバジルソースで和えました。
そして・・・
今日は久々にお楽しみも♪
ごはんの中にタコウインナーを埋めておきました。
これ、息子が幼稚園のころ大好きだった
「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」という絵本に載っていたもの・・・
小さなお子さんがいる方におススメの絵本です。1冊だけでなく、ぜひセットで・・・
この絵本のまねをして、幼稚園のころから、息子のお弁当のごはんには
時々、タコウインナーが隠れています。
そして、この上からごはんをのせて、お箸でふんわり・・・なんて甘いこと言ってられない。
この白いお弁当箱は780ml.
壊れてしまったお弁当箱は850ml.
70ml の差って結構大きいんですね~。
しゃもじでぎゅうぎゅう押し付けて、それでも足りず、
指先でぐっぐっとごはんを押し込む・・・ まるで押し寿司のようなぎちぎちごはん。
息子には、
ごはんかたいから、お箸、折れないように気をつけなさいよ、と忠告しておきました(笑)
おかずも隙間なく、ぎっちり詰めましたよ。
息子は黒いお弁当箱より、白いお弁当箱が好きだってずっと言ってるんです。
全体が明るくなって、おいしそうに見えるんですって。
ただ、このお弁当箱のシリーズで、780ml のひとつ上のサイズは1000ml.
さすがにそれは大きすぎるって・・・・
850mlくらいのお弁当箱を探しても、白はなくてあきらめてもらってました。
が、今回、アマゾンで探してみたら、850ml の白いお弁当箱発見!!
来週からはジャストサイズの白いお弁当箱が使えそうです。
明日は仕方がないので、
今日と同じように、ぎっちり詰め込んで持って行かせようと思っています。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)