パンの耳 de キッシュ風ピザ♪ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

大成功でした~~~(^O^)/


パンの耳ケーキに続く,新たなパンの耳料理♪



※といって・・・ 間違えて「キッシュ風タルト」なんてタイトルでアップしちゃいました。

キッシュ風タルトって… なんじゃ,それ??って感じですよね。

キッシュ風かな~,タルト風かな~って考えてたら,そう書いちゃいましたあせる


訂正しましたよ~ これは,キッシュ風ピザ でございます。(笑)



もったいぶらず,まずは完成品のご披露♪






いかがでしょう? 見た目はキッシュ? ピザ??


では作り方を…


【材料】 (21cmタルト型 1台分)

パンの耳  約300g分

バター    大さじ2

牛乳     120cc


玉ねぎ       小1/2個

フランクフルト   3本

マッシュルーム  8~10個

トマト        中1/2個 

ピザ用チーズ   たっぷり

ピザソース     適量


1.牛乳とバターを合わせ,レンジにかけてバターをとかします。

2.パンの耳を小さくちぎり,①を加えてこねます。しっかりこねて,ひとまとめにします。



3.タルト型にバターを塗って,生地を型に貼り付けるようにしていきます。



4.全体にピザソースをぬります。



5.玉ねぎとフランクフルトは薄切りにして軽く炒めてあらかじめ火をとしておきます。



6.④に⑤を入れ,薄切りにしたトマト,マッシュルームをのせます。



7.ピザ用チーズをたっぷりかけ,表面にピーマンを飾ります。



8.180度のオーブンで15~25分焼きます。



完成♪


型から外して,カットしていただきます。




厚みもあって具だくさん♪



食べ応えもあって,と~ってもおいしかったです。

ポイントはトマトかな。

生地がボソッとした感じになるかもしれないと思いトマトを入れたのですが,

これがとってもよくあっておいしかったです。



ちなみに,昨日はこのほかに,我が家の定番ピザも登場。




これは,強力粉,オリーブオイル,塩,水だけで作るシンプルなピザ生地を使ったミックスピザ。


このピザ作りは分業制。

生地を作ること,伸ばすこと,具を用意するのは私。

生地を伸ばして具を用意したら,ダイニングテーブルに持っていきます。


すると・・・




トッピングは主人と息子が担当。


これ,息子が幼稚園のころからず~っと続いてます。


以前は,


「一か所にだけソーセージ置いたら,こっち食べる人かわいそうだろ!」

「端まで具を置かなきゃ,美味しくないだろ!!」

「ピーマン先に置いたら,緑が見えなくなるだろ!!!」


あ~じゃない,こ~じゃないとお父さんに怒られ,

時には泣き出すことも…

でも,そうやって怒られながらも,いつも一緒に作っていました。


おかげで,成長した今,どこを食べてもすべての具が口に入る

美味しいトッピングができるようになりましたよ(笑)


ちなみに,上の写真も,息子がトッピングしたピザです。



定番ピザ右矢印パンの耳ピザ右矢印定番ピザと,次々登場。

その他に,チキンとサラダ。


飲み物はビールとコーラ。


とっても楽しい夕飯になりました。



パンの耳ピザ!! おススメです♪




*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村