今日のお弁当  第314号 ~あじさい弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


今日も雨… 

でも、今日はちょっと嬉しい(*^_^*)


今日は雨降ってほしかったんだよね~(笑)


なぜなら・・・





あじさいごはん

肉団子照り焼き風

味玉子

ちくわのマヨ焼き

人参、ピーマン、しめじの炒め煮

ごま昆布


☆本日の自家製冷凍食品☆


・肉団子

 いつもの肉団子。豚挽き、卵、片栗粉、生姜だけでシンプルに作ってます。

 昨日の夜から解凍して、今朝は、砂糖、しょうゆで甘辛く煮てから、

 煮汁を少量にして味を濃くし、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


・味玉子

 昨日の夜から麺つゆに漬けて、しっかり味がしみて美味しくできました。

 いつものようにギザギザのお花カットにしようかとも思ったのですが、

 今日は、あじさいを主役にしたかったので、玉子はわき役に徹してもらいました。(笑)


・ちくわのマヨ焼き

 ちくわにマヨを絞ってトースターで焼いただけ。でも、これ、おいしいんです。


・人参、ピーマン、しめじの炒め煮

 仲良しのブロガーさんのあっぷるちゃんから教えてもらった一品。

 いつも、見た目に美しく、かつ栄養満点のお料理を作っている管理栄養士さんキラキラ

 いろいろ参考にさせてもらってます(*^_^*)

 あっぷるちゃん、ありがとう (^o^)/


・ごま昆布

 ごはんの間に挟もうと思っていたのに忘れちゃったので、ここに入れておきました(笑)




 


今日はごはんに力を入れすぎて、おかずはやや地味な感じになってますが…



でも、今日のメインはごはん!!

やりたかったんだ~、この、あじさい弁当。

色々なブロガーさんが作ってらっしゃるのを片っ端から見て(笑)

自分なりの形にしてみました。




ピンクのお花はさくら漬け。

緑のお花… 何かわかります???


さっと塩茹でしたブロッコリーの茎です。

透明感のある緑がきれいなの♪


そして葉っぱ。

あじさいの葉っぱみたいでしょ??

じつはこれ、間引きした大葉の葉です。

今、プランターの中で一斉に生え始めたので、時々間引いてやらなきゃいけなくて。



今朝、イメージ通りのあじさいごはんができてうれしかったので、

母に写メを送ったら、母が慌てて返信してきました。


あじさいの葉には毒があるよって。


シアン化水素なるものが含まれていて、食べると嘔吐するそうです。

かつて、だし巻き卵の下にあじさいの葉を敷いて出した居酒屋さんがあって

問題になったそうですよ。


ま、普通、あじさいの葉っぱを食べようとは思わないでしょうが…

豆知識、豆知識(笑)


皆さん、あじさいの葉っぱは食べないようにしましょう\(^o^)/



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村