こんばんは。
春休みの部活は午前中だけで,
お弁当はずっとお休み…
こんなにお休みしたのは久々…
次に作るときに手際が悪くなってそうで怖い…
さてさて,
今日は,レシピブログさんとUSAライス連合会さんのイベントで
カルローズという,アメリカのお米の試食会に参加してきました~。
日本で一般的な短粒種よりやや細長く,
アメリカで付け合せなどによく登場する長粒種よりやや短い,
中粒種 という種類のお米だそうです。
そんなお話を,USAライス連合会のビル・ファーマー氏から伺った後
カリフォルニア キュイジーヌ料理教室ロバートシェフによるデモンストレーション。
あとで試食した4種のお料理のうち,2種をデモンストレーションしてくださいました。
そ・し・て・・・
お楽しみは試食会~~
カリフォルニアローズをつかった3種類の『カル・ボウル』と,
デザート一品。さらにはカリフォルニアワインまで
まず一品目
ハーブの香りが豊かな,ナス,ズッキーニときのこのカル・ボウル
ロースとパプリカのソースで
こちらは残念ながらロバートシェフの実演は見られませんでしたが…
まずこの一皿で,カルローズを初体験。
日本のお米より,ぱらっとした感じです。でも,パサパサした…という感じではなく,
噛むとむっちりした食感もあったりします。
比較的水分の多いソースでしたが,お米が最後までベちゃっとなることがなく,
美味しくいただけました。
二品目は
メカジキのローストと水菜のカル・ボウル
マンゴー&アボカドサルサで
これはデモの時から興味津々。マンゴーとアボカドを合わせる。
しかもそれを,ごはんの上にのせる…
未体験ゾーン突入!
一口食べてびっくり。
これが,意外と(失礼しました<m(__)m>)美味しいんです。
マンゴー&アボカドのサルサは思ったよりさっぱりしていて,
しっかり塩,こしょうをきかせたカジキのローストによく合う!
そして,ごはんにも違和感なく馴染んで,とってもおいしくいただきました。
三品目は
ローストチキン&サフランライスのカル・ボウル
レモンタイムバターをのせて
これ,と~っても美味しかったです。
かなりの量のレモンバターをサフランライスと和えながらいただきました。
油っぽくないかな,もたれないかな… なんて心配は取り越し苦労でした。
さっぱりとおいしくいただけました。
そして最後に
ブルーベリーソース添え
これは好みの問題ですが,私はちょっと苦手でした…
これだけいただいたらお腹もいっぱい♪
ほかの参加者さんたちと,いろいろお話しながら美味しいお料理をいただけて
とても素適な時間を過ごすことができました。
そして,今回初めて知った中粒種のお米。
これはいろいろ使えそうです。
ただ,またこのカルローズが手に入るお店は少ないそうで…
見つけたら購入して,いろいろ作ってみたいです。
レシピブログさま,USAライス連合会のみなさま,
今回は素敵な機会を与えて下さって,ありがとうございました。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)