こんばんは
今日のお弁当,ハンバーグサンド&カツサンドは
息子は大喜びしてくれました。
一緒に食べた仲間たちからの評判もよく,
味見と称して,カツサンド1個は
みんなで一口ずつまわし食べされたそうです。(笑)
さてさて,サンドウィッチは美味しいけど,
出来上がった後,まな板の端には大量のパンの耳…
みなさん,どうしてますか?
我が家では,ジップロックを1枚用意して
その中にポンポン入れて冷凍しておきます。
そして,ある程度たまってきたら…
パンの耳ケーキ
・・・って,もうちょっとましなネーミングは無かったのかと後悔してますが,
息子が幼稚園のころからずっとこう呼んでるので…
卵2個, 牛乳300cc, 砂糖40g, バニラエッセンス 少々をよく混ぜた液に
ちぎったパンの耳を,一晩ほど浸しておきます。
いちょう切りにしたリンゴを加え,パウンドケーキ型に流し込みます。
170度のオーブンで20分,150度に温度を下げてさらに20分焼きます。
これで,出来上がり。
焼き上がりはこんな感じ。
スライスすると…
粉糖をかけていただきます。
焼くときにアーモンドスライスを表面にのせても美味。
廃物(?)のパンの耳,我が家では大人気のおやつになります。