19歳おめでとう | ステファニーのぼちぼち日記

ステファニーのぼちぼち日記

ブログの説明を入力します。

長男、元敬老の日に19歳になりました





もう、今の子たちに元敬老の日とか言っても通じねぇ!





ひと昔前の人に言うフレーズです






ちなみに次男は元体育の日ですが





まさかのスポーツの日、なんつー洒落た呼び名に変わってしまった





覚えてもらいやすいように2人とも祝日に産んだのになー(帝王切開だから正しくは取り上げてもらった、という感じかしら…)





最近、近くに進学してくれたことが本当にありがたい





ちょっと何かあれば呼べるしね






というわけで、この度はこっちのアパートに呼んで誕生会をしました






有給を取っていて、なおかつ翌日も休みだったので、朝次男を学校に送り(剣道の授業で捻挫してた)





その足でスーパーに寄り、掘り出し物みっけ!









でっかい分厚いサーモン!






開けたらちょいと生臭かったので(もうギリギリ感)塩を振って水を出してからムニエルに






あとは、油淋鶏と、2人とも好きな納豆の巻き寿司






巻き寿司なら任せろぉい





なんでも巻いちゃうよ!





で、早々に出来上がりダラダラ





3時、長男を駅に迎えに行き、その足でパン屋さんに行き、ヴィレヴァンにも行き





自分におぱんちゅうさぎマグカップ買ってしまいましたとさ…いいのいいの、長男には誕生日に現金あげましたから






で、シャトレーゼに行き、ショートケーキをたくさん買い込み(我が家はいろんなのを食べたいのでホールケーキではなくショートケーキをたくさん買います)





ちょうど次男から迎え要請が入り、競技場に迎えに行き





家で誕生会しました





どの料理も2人とも喜んでくれたけど






納豆巻が1番喜んでたなぁ





母の得意料理!昔取った杵柄!





ケーキもたくさん食べて、お祝いしました





もう19歳になるんかー





早いですねぇ





長男はあまり手がかからなかったほうだとは思うけど





中学のときは勉強しなくなってまずいなと思って






私がダラダラしてたらダメだと漢検取ってみたり






それが起爆剤にならんかったけど、結果軌道修正して





オープンスクールで見に行った高校は商業、平田、大社





平田は入るつもりはまるでなかったのだが一応





大社は商業と違って普通科で、進学に有利なのでちょっと迷ってた





結局商業の情報処理科にしても大学に入れたので良かったのだけど、大社に入ってたら大社兄弟だったなぁ(結局どこに入っても学ラン)





本当にいい先生たちにいい友達に恵まれて可愛がってもらって





親の希望の大学にまで入ってくれて





良かった良かった






幸せだねぇ





幸せな19歳だ!





母は引き続き頑張って働きます!





健康にも気をつけないとな…痩せます…






誕生日おめでとう