こんばんわ

毎度毎度の深夜更新です!
 
さて前回は美袋の撮影地に行き国鉄色とロクヨン貨物を撮影したところで終わっていましたね。
 

 

ZEHI!

 

さて今回はその後、備中川面にある撮影地に行ったお話をしようと思います。

 

実は国鉄色やくも8号が美袋を通過した後、ゆったり色なんかを記録して美袋駅へ戻り、備中川面に向かいます。

 

現着したのはさつまいもが通過する1時間半前くらいだったと思うのですが、それでも10人くらいの方が待機していました。(平日)

 

ここでの目的はスーパーやくも色の撮影とロクヨン貨物の撮影です。

 

ちょっと雲が多くなってきましたが、、、頑張ってもらいたいところです!撮影開始!

 

備中川面~木野山

 

まずやってきたのはゆったり色。練習電が国鉄型特急という最高の贅沢です。

 

この後は普通電や特急電に混じって貨物が来るといった格好。

 

同上

 

次は213系です。二連でとことこ川を渡る姿はかわいらしいですね。

 

さて、段々と雲が増えてきたのがこの二枚を比較することで露見してきましたね...w

 

同上

 

続いては113系の二連。まぁいうことはないです。

 

同上

 

そしてやってきましたロクヨン!いやぁかっこいい!またも積載満タンでいらっしゃいました。ご丁寧にありがとうございます!

 

同上

 

そしてお目当てのさつまいもは...マンダーラになってしまいました...。

 

残念!撮れただけマシです!!

 

楽しかった伯備線遠征も終盤。

 

次回、ついに乗ります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんばんわ

今回からは伯備線遠征へ行ったお話を書こうと思います。
 
今年の僕の目標は「国鉄型を撮りまくる」でした。
 
PFメインに結構まじめに撮っていたのですが、3月16日のダイヤ改正、とんでもないことが起こってしまいます。
 
「JR貨物所属EF65、関東圏での運行終了。」
 
あ、終わった^^
 
前々からtwitterで話題にはなってましたが、いざ撤退されると...。
 
ということで!腹いせ(?)に岡山まで飛んで伯備線の381系とEF64貨物を撮影しよう!
 
てな感じで一日中伯備線を味わい尽くす旅、スタートです。
 
まずは美袋駅。首振りといわれる構図で撮れる撮影地があります。
 
ほんとは井倉の鉄橋で撮ろうと思ったのですが、時間的に厳しそうということで断念。
 
いくつか練習電が撮れるので練習していきましょう。
 
撮影開始!
 
JR西日本A14 美袋~日羽
 
練習電で115系というのも贅沢な話ですね。ここ伯備線は普通列車、特急列車、貨物列車ふくめほぼすべての電車が国鉄型という贅沢ぶり。(213系?ん?)
 
この後も国鉄型しか来ません。
 
JR貨物EF64-1049 同上
 
続いては練習電というより本命まであった、3082レ。伯備線貨物は紙を輸送していて、この日は後ろ以外は積載満点。
 
いやぁ、久々に撮りました特急色。関東運用復活待ってます。
 
JR西日本G04 同上
 
続いては二連の重連、G編成です。なんかスカートだけきれいですね。
 
実はこの後に227系が来たのですが、カメラすら構えませんでした。
 
これで国鉄型撤退したら二度と227見ることないかもしれませんね。そう考えると撮っとけばよかったなぁと思わなくもないです。
 
JR西日本381系 同上
 
ついに来ました国鉄色!!!!かっこよすぎます!!!!
 
探しても編成番号が出てこなかったので割愛してます😅。
 
いやぁかっこいいですねこの色!この顔!
 
一日中これを撮れると思うとわくわくが止まりません。
 
この後は奇跡的に12号に緑が入ったり(本来運休のはずだった)、ゆったり色撮ったりしましたがあまりいい仕上がりにならなかったので割愛。
 
 
返しの面縦までいただいてべつの撮影地にうつりました。
 
続きは次回。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

こんばんわ

いやぁ、さぼりましたね。ほんっとに。
 
というのも、ここ最近ありがたいことに忙しくさせていただいてまして、明日も朝早いんですよね。
 
なのであまりだらだらとは書けませんが、とりあえず今後の予告(?)をします。
 
 
coming soon...
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

おはようございます

昨日はPenthouse CSS vol.4がありました@恵比寿
 
それに行く前に逆方向に乗って大宮方面に出る8685レを撮りました~
 
JR貨物EF65-2087
 
そのうちライブレポ書きます~
 
お久しぶり?のブログでした~
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんばんわ

今回は昔の写真データを掘り起こしてダメ出ししていこうと思います。
 
数枚ご紹介しますね。まだ見せ物にできるかなぁという写真です。
 
 
こちらは相鉄旧7000系。ラストランを目前に控え撮影会が実施されることになり、急遽相模大塚へ向かった時の写真です。
 
なんとタダ!今だったら2万くらい撮ってもおかしくないです。(調べたところ6000円の有料撮影会を実施したことがあるみたいですね。このご時世に安すぎ、相鉄最高かよ)
 
まず日付を入れている時点でお察しですが、角度補正前のデータすらないということが一番の問題点ですね。管理くらいしてください。
 
 
その後近くの撮影地で撮影した新7000系です。ブレとるがな。
 
文句ばかり言ってますが今はどちらも引退していて過去の産物。
 
この当時は横浜と海老名だけを往復するゆるゆる路線でしたが今は渋谷新宿原宿池袋ですからね。
 
とんでもない路線になったもんです。
 
 
これは東横線の菊名カーブですね。今は亡き7000系が各停で走っています。
 
日付以外はなんとかセーフといったところでしょうか。僕日付入れたくないのでかなり痛いですね。個人的に。
 
 
つづいては名物撮影地モノサクにて209系。これもよくよく見たらぶれているんです。微ぶれってやつですね。
 
日付は消えてくれましたね。一歩成長しています。
 
 
最後は方南町支線の02系です。人生で初めて地下鉄構図というものに挑戦したときの画像です。
 
FDがうるさいですね。もう少しアングルを上げてほしかったなぁ。
 
今回振り返って思うのは、消えた車両がほとんどだということ。
 
新旧7000系も方南町の02系も、メトロ7000系も引退しました。
 
02系に関しては本線だって引退しそうだし、そもそも3連の丸の内線なんてありえない時代になりました。
 
クオリティ云々はおいておいてやはり記録というものはして損はないですね。
 
数年後の僕がこのブログをみたら今も大して変わってねぇじゃねぇか!とツッコミをいれるのでしょうか。
 
確かにイメージカットは少ないので頑張って量産していきます。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

こんばんわ

 

前回からの続きです。ZEHI!

 

コアラに会って撮影して大満足の僕が次に訪れたのが、千葉県津田沼~松戸を走る新京成線です。

 

かつて軍用線として日本軍の鉄道敷設訓練に利用されていた過去をもつため、線路は非常にぐにゃぐにゃしています。

 

撮り鉄からしたら、いい撮影地がいっぱいありそうでうれしいですけどね(カーブ構図大好き人間)

 

さて、ユーカリが丘から京成津田沼、そこからはいよいよ新京成線です。

 

ピンクと白のかわいい色をした車両が出迎えてくれました。

 

車内にに入ると三浦さんの声が。JRメインの僕にとってはなじみ深い声です。

 

乗ることわずか2駅。前原駅に到着。ここから10分ほど歩いたところに美味い撮影地があります。

 

残暑厳しい9月、なぜかこの土地は坂だらけなので汗だくです。水色のTシャツが一部青色になってしまいました...。

 

なんとか到着した撮影地。それでは撮影開始!

 

新京成8807f 前原~薬園台

 

まずは新京成スタンダードナンバーである8800形を撮影。

 

はぁ...LEDになっちゃってましたか。萎えるぅ~(この日のお目当ては新型車両なので他車はノー調べ)

 

こうゆう古めの車両がLEDになるの本当に嫌なんですよね。

 

悪目立ちします。ベースが古いので。

 

その最たる例が東武10000系列の更新車ですね。本当に有り得ない。

 

※個人の主観です。(言ってみたかっただけ)

 

京都の古い町並みにただ一つだけビルがそびえたってたらどう思います?それと似たような感覚だと思おうんですよね。

 

それを防止するための景観条例だってあるくらいですから、鉄道にもぜひそのような規定を設けてほしいものです。無理ですけど。

 

新京成8816f 同上

 

続いても8800形。さっきから影がうるさいですねこの車両。

 

シーズンオフ直前というのもありますが、あまりにも酷。

 

新京成8911f 同上

 

京王8000k...新京成8900系がやってきました。ステンレス車体だと影が目立たなくていいですね。この車両もLEDだ...。でもこの車両は近代的な顔してますから、許容範囲です。ギリ。

 

この後も数本来たのですが全部8800系。最古参にして最多数です。

 

先述の通り僕にはお目当てがありますので、それまでじっと待ちます。

 

日に照らされながら、汗をかきながら、水色が青色になりながら...。

 

新京成80011f 同上

 

ついに来ました!新京成最新鋭車両80000形!!!

 

いやぁかっこいい。素晴らしいですね。

 

兄貴分として京成のほうにも同じ顔がいるのですが、そっちは全然かっこいいと思わないんですよね。

 

アク特用のオレンジ塗装でなんか合いません。

 

しかしこの車両は新京成。鮮やかなピンクと白の車体がいいコントラストになっています。

 

ベースが銀なのでやはり鮮やかな色でコントラストを出したほうが映えますね。

 

ここで80011fに関する残念(?)なお知らせがあります。

 

この撮影をした約1か月後、新京成グループは親会社である京成グループに吸収合併されることが発表されました。

 

それに伴い先日くぬぎ山から出場した80011fからは、新京成電鉄のコーポレートマークが取り外されました。

 

これは合併に向けた動きが本格化していることを指すと思います。

 

そして新京成80011fではなく80016fであることを今知りました。

 

多分車番表記全部違いますね。許して...。

 

今後くぬぎ山を出場する車両は、順次コーポレートマークが取り外されることになると思います。

 

↓僕のあいまいな記憶

 

実は過去にも新京成電鉄が京成電鉄に吸収される話がありました。

 

その当時は京成電鉄がとんでもなく貧乏であったことで見送られることになりました。

 

その後新京成はさらなる成長を遂げ、バス事業などで子会社まで形成するようになりました。

 

今回の件で子会社の子会社までもが親会社に吸収されるということになります。

 

↑あいまいな記憶終わり

 

準大手私鉄の一角を担い、今日まで走る続けている新京成電鉄、塗装はどうなるかわかりませんが、新京成電鉄ではなくなる日が確実に近づいています。

 

京成電鉄からしたらこんな優良会社をもらえてウハウハだと思いますし、今後新京成線と京成線の相互乗り入れが増加しより便利になるのかもしれません。

 

それでもひとつの鉄道会社がなくなるのは事実です。記録はどうぞお早めに。

 

この後は津田沼から帰ったのですが、普通に帰るのも味気ないので総武線やらなんやらを乗り継ぎながらゆっくり帰宅しました。

 

ということで今回は二回にわたり千葉県おでかけの様子をお伝えしました。

 

千葉の鉄道、なかなか撮る機会もないし撮ろうと思うことも少ないので一日かけて撮影することができてよかったと思います。

 

ディズニーもいいですが、色々な会社線や交通機関が走っているので、関東を訪れた際はぜひ遊びに行ってみてください。

 

(個人的にユーカリが丘はとても面白い町でした!)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは

珍しく昼更新になりそうです!(怠惰が発生しなければ)
 
今回は昨年9月。残暑厳しい千葉にて撮り鉄を敢行した時の様子をお伝えします。
 
朝家を出てまず向かったのは上野。京成線に乗ります。
 
タイトルと京成線で分かった人は千葉県民ですね笑。
 
降りたのはユーカリが丘駅。
 
少し歩いてコアラに会いに行きます。
 
 
動画からの切り抜きなのでアス比がおかしいですがコアラがいました。
 
かわいいですね!
 
...ごめんなさい。これは鉄オタ界のコアラ、山万ユーカリが丘線です。
 
日本でも珍しい母体が鉄道会社ではない鉄道です。
 
ここ以外の例は紀州鉄道くらいしか思い浮かびませんね。
 
この鉄道はニュータウンであるユーカリが丘の利便性向上のために作られた新交通システムです。
 
なんと開業40周年!新交通システムの中では古参ですね。
 
もっと恐ろしいのはその間車両更新が一切ないこと、そして非冷房なこと(!?)
 
同世代のガチャマンでもついてますよ...。
 
路線長が短いので大丈夫っしょ!って感じでつけられていないのだと思いますが、異常気象の今、そんなこと言っている暇がない気が...😅
 
車内のほうが暑いではないか!
 
汗を拭きながら車内を探索。
 
 
新交通システムなだけあって小柄な車内です。身長が174cmの僕が背伸びをしなくてもこの画角で撮れるくらいです。
 
THE☆昭和って感じの車内ですね。
 
 
ドア上には路線図があります。公園駅、地区センター駅、中学校駅...。
 
算数の教科書に出てきそうですね。
 
ただひとつだけ上越線の駅がありました(井野)
 
 
今や貴重になった旧優先席ステッカーがまだ残っていました。これはいい記録になりますね。
 
 
運転席はこんな感じ。右手ワンハンドルマスコンです。
 
 
側面にはいろいろなコアラが描かれていました。
 
記録はここまでにしてコアラが発車するので乗りましょう。
 
今回は女子大駅~中学校駅にある撮影地に撮り鉄をしにきました。
 
ということで二区間乗って女子大駅で下車。
 
 
なかなかに昭和な駅舎ですね。
 
駅前にはなにもなく、美容室が駅に併設されています。
 
ここから出て右手側に歩いてしばらくしたところにある橋が撮影地になります。
 
乗ってきた車両がぐるりと回ってこっちに戻ってくるのでそれを待ちます。
 
 
いらっしゃいましたね。
 
山万こあら1号 女子大~中学校
 
冷房つけないくせにフルカラーLEDはつけるんですね...。
 
これずっと運転している運転士は死んでしまうんじゃないかと思ったんですが、どうやら家庭用クーラーが運転席に取り付けられているそうです。
 
運転席のほうが快適な車両...ここくらいですね。
 
さて、この後は会社線を変えて撮影するのでこれにて撤収。
 
 
検査されているこあら3号を撮ってコアラ街をあとにします。
 
 
ちなみにユーカリが丘線は全線均一運賃です。ICカードは使えません(!?)
 
 
こんな古そうな改札が現役なんだから使えるわけないでしょ!笑
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
次回は吸収が発表されたあの路線です。

こんばんわ

いやぁ、寒いですね。
 
久しぶりにこんなに降っているのを見ました。
 
どっか行こうかなぁとも思ったんですが生憎車がいなくて(家族が通院なう)
 
この中駅まで歩くのもしんどいので家に引きこもっていることにしました。
 
どうせなので過去撮影した雪の写真でもご紹介させていただこうかな。と思いましたが電車の雪写真2枚...。
 
雪降った!っとなってまず川越の南古谷カーブに行きましてね。
 
たまたまその日大宮で仕事だったのでその兼ね合いもあり。
 
さすがに遠すぎるのでタクシーを使いました。
 
運転手の方に変な顔されたのは当然の事。
 
とりあえずここを走るE233系と70-000型を撮影しましょう。
 
JR東日本ハエ116 指扇~南古谷
 
まずはE233系。雪の電車はなに撮ってもかっこいいですね。この後が70-000型なんですが...寒い。もうタクシー呼ぼうかなと何回思ったことか!
 
でも大して時間変わらないからなと自分に言い聞かせて20分。
 
東京臨海高速鉄道 Z8
 
はぁ...はぁ...撮れた...撮れた!!!
 
タクシー!!!!
 
来る前に呼んだのもあってかすぐ来ました。
 
待ったかいあり埼京線を走る電車全形式を撮影することができました。
 
今度雪降ったら行きましょう。どっか。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんばんわ

今日は丸の内線に行き02系を撮ってきました。
 
JRを撮ることが多い僕にとって私鉄メインに撮影をするのは珍しいことです。
 
当ブログで私鉄を取り上げているのは東武と東急くらいでしょうか。
 
02系。ドームライブに行く際は必ず乗っていましたし、こてんぱんにされた初代メトロ謎解きクイズでも乗り回しました。
 
そんな丸の内線の02系、後継の2000系の甲種輸送の話題がたびたび出ていたので今何本残ってんだ?と運用サイトを見てみると...。
 

あと1本!?まっずい!!

ということで急遽追いかけまわしにいった次第です。
 
葬式鉄になってしまいましたが同業はそこまで多くはなく、みんな僕みたいに油断しているか、02系自体が地味な存在なんだなとつくづく実感しました。
 
まずはじめに向かったのは茗荷谷駅。わかる人はわかる面縦撮影地があります。
 
行ってみると金網新調。文京区がやったのかメトロがやったのか...。
 
まだ通過まで1時間あります。練習電を撮影開始!
 
東京メトロ07F 茗荷谷~後楽園
 
う~ん。金網が被ったなぁ...。実は僕、面縦が超苦手でして。
 
この後も何本か撮りましたが、まぁ微妙なカットを連発。
 
唯一良かった点は曇ってくれたこと。ここは冬場中間が陰るので曇ってくれたほうが都合がよいのです。
 
銀電は曇りでドーンと決めるのが好きな僕の性にも合います。
 
曇ったということは上り電車も撮れるということで池袋へ向かう02系を撮影することにしました。
 
東京メトロ15F 同上
 
4年ぶりにみた02系はあの頃と何も変わっていませんでした。でもこの15F以外は全編成解体され、気が付けば孤軍になっていました。
 
運用サイトに一行のみ記載されている02系がなんだかさみしげでしたね。
 
そんな寂寥の念ととともにあと数時間この電車を追いかけます。
 
折り返し荻窪に向かって02系が通過します。
 
同上
 
今度はまぁまぁうまく止まりました。
 
さて、そそくさと移動し向かった先は御茶ノ水駅。
 
もう皆さんお分かりですね。聖橋です。
 
ほんっとに丸の内線を撮ることがなかったので知りませんでしたが、鉄オタ云々にかかわらずここは有名な撮影地みたいですね。
 
訪日外国人の方が20人規模で撮影されてました。
 
ネタ列車とは違うゆるゆるな20人の撮影者になんだか違和感を覚えてしまいます。
 
ここは下からも撮れるので二つの角度から電車を見て撮影地を決めてみたのですが、聖橋に行く道が絶妙にめんどくさく、丸の内線一本分(7分くらい?)時間がかかってしまいます。
 
余裕を持って行ったはずなのに最終的に撮影地を決めたのが通過時刻10分前。
 
なんとか練習電を1本確保できました。
 
東京メトロ50F 御茶ノ水~淡路町
 
微妙に陽が当たってしまい絶妙な写真になってしまいました。
 
隣のJR線がいてくれるとありがたいのですが、果たして02系はどうでしょうか。
 
東京メトロ15F 同上
 
天気はまぁなんとかなりましたがJR線が...。
 
いつか晴れの時に撮りたいのですが、その頃に彼はいるのでしょうか。
 
この後は折り返しを撮るために急いで、後楽園駅へ向かいました。
 
いざ行くと遮蔽物が多くていい写真が撮れません。なんとか木をかわしつ電灯をかわしつつ...。
 
東京メトロ15F 後楽園~本郷三丁目
 
う~ん。いいか笑。もう撮れればなんでもよくなってきました。
 
この後は池袋駅に戻り定番の地下鉄構図で撮影をしました。
 
ここまでまさかの同業0人!本当に地味な存在なんだなぁと改めて実感。
 
東京メトロ50F 池袋駅
 
まずは練習電。2番線側の2000系を撮影。
 
このフォルム本当にイケメンですね。車内もおしゃれだし、コンセントついてるし。
 
赤電からはじまった丸の内線は02系はという銀電にバトンを渡し、銀電は赤電にバトンを渡す。
 
なんかいいですね。
 
東京メトロ46F 同上
 
続いては1番線で方南町行を撮影。方南町支線、気づかぬうちに6連に統一されてました。
 
3連赤黒の02系が懐かしいです...😢。
 
02系の到着番線は2番線だと思い込んでいたのですが、どうやら1番線に入ると電光掲示板が言っています。
 
危ない危ない。個人的には1番線の構図が好きなのでうれしい誤算です。
 
東京メトロ15F 同上
 
やっと地下鉄構図で撮影できました。(かっこいい!)
 
この後直帰してもよかったのですがせっかくなのでスナップを数枚。
 
 
 
 
 
 
この並びもあと何か月見れることやら(見にはいかない)。
 
この後は普通に帰りました。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんばんわ

今夜は最高の夜です。昨日は最高の昼でしたが。
 
今日1月20日はBruno Marsの来日追加公演があり。僕まさかの当選!参戦しました!
 
セトリは以下の通り
 
①24K magic
②Finesse
③Treasure
④Liquor Store Blues
⑤Billionaire
⑥Perm
⑦Chunky
⑧That's what I like
⑨Please me
⑩Versace on the Floor
⑪Marry You
⑫Runaway Baby
⑬Fuck You
⑭Young Wild and Free
⑮Grenade
⑯Talking to the Moon
⑰Nothing on You
⑱Leave the Door Open
⑲When I Was Your Man
⑳Locked Out of Heaven
㉑Just the Way You Are
㉒Uptown Funk
 
量多いですね。Penthouseで慣れているのでポンポン歌うのが新鮮でとても楽しかったです。
 
 
まずドーム入口にこんなものが。カクテルをコラボドリンクとしているみたいですね。
 
生憎車なので...。
 
 
サンリオコラボpopupが渋谷にできているみたいですね。サンリオノマーズかわいい💑
 
 
このポスターマジでかっこいいですよね。買えないのかな...
 
公演中は常時撮影可でしたが携帯のみでの撮影でカメラ等はNGどころか持ち込み禁止。
 
夢中であまり撮影はできませんでしたが、いきなりヘビーローテーション歌い始めたりfirst loveの大合唱がはじまったりとにかく楽しかったです。
 
ブルーノとカラオケもできました!
 
個人的にはRunaway babyの入り方が最高にアツく飛び跳ねました。
 
とにかくとにかく最高でした!
 
なんかいつにも増して語彙力がないです。。。
 
ほんとはレポみたいの書きたかったのに😢
 
最後までお読みいただきありがとうございました。