おはようございます🍇
 
体に必要な栄養って何?って聞かれたら「全て」って答えるようにしてる、たくみんです
 

 

全部大事じゃん?。

 

 

さて今回は体温の話の続きです。

 

  体温のキモは甲状腺。

 

前回から冷えについて書いてますニコニコ

 

概論

 

体の温度が低い理由って甲状腺の機能が弱ってるからですよって話でした。

 

では、どうやって高めたら良いかについて書いてきますね。

 

  まずはたんぱく質。

 

やっぱりたんぱく質は本当に大切になってくるんですよね。

 

たんぱく質は血中の輸送などにも必要な栄養です。

 

ではたんぱく質が欠乏しないようにまずは、プロテインで補給がポイントですね。

 

 

 

プロテインに否定的な方がいらっしゃったら申し訳ないのですが、やはりタンパク質の確保にはプロテインのようにお手軽に摂取する環境は大切ですね。

 

比較的に安いのがこのマイプロテインですが、飲みやすいものを選んでいただいて大丈夫です。

 

ぜひ飲んでみてくださいね。

 

あと、もう一つ必要な栄養があるのですがそれは次回書きますね。

 

なぜならというのは次回書きますね。

 

ってことで今日も良い1日を!

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
 
 
また表では言わないお話を展開してるオープンチャットもやってます。お気軽に参加できるオープンチャットもこちらより⇩