おはようございます🍇
焼き鳥を食べに行ったのに一番美味しかったのは「卵かけご飯」と唸っていた、たくみんです

ホント美味しかった
今日は運動についてのお話続きです。
ストレスは大切
前回から運動についてのお話です。![]()
ストレスは体に必要なものであって、完全な敵ではなないですよってお話でした。
ではストレスってどうやって向き合うべきなのかについてです。
オーバーキャパになると症状が出てくる
ストレスは必要なものだけれども、容量が超えてしまうと体にとってデメリットが出てきてしまいます。
この出てくるデメリットが
疲労感や睡眠不足などにも生まれてきてしまいます。
ちなみに疲労感についてはシリーズで投稿させていただいてます。
これはストレスにキャパオーバーになった後の話でしたが、今回は未然に防ぐために必要なもののお話です。
キーポイントになるのは自律神経です。
この自律神経がうまく機能してないとストレスがオーバーな状態と考えていただけると良いかと思います。
「じゃあ、自律神経の乱れって何で見るの?」というのはまた次回お伝えいたしますね。
ついてまた次回お伝えしますね。

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)




