G-Remodeling -25ページ目

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■さて、どうするかな・・・空きすぎて考えに若干のブレがあるけれど、何とか進めていかなければ。。

作り込み自体はそんなに問題ないが、構想にほとんどの時間を費やしてしまう。。

デザインって難しいよね、デザイナーの人は簡単そうにササッと描くけどね。

もっと勉強しなければと思いますが、、、愚痴をこぼしても仕方がないので無い知恵絞って頑張ります。

 

 

 

▲脚ですね、こういうの見ると全部エッジ立てたくなるけど、それじゃあ全く別物になってしまうので、

このラインを生かしつつ進めていきたいと思います。

 

 

 

▲まずは太腿からディテールを入れていきたいと思います。

因みに太腿は最初のプロポーションの改修で太くしていますが、合わせ目の処理をしていないので

まずはそこからです。

 

 

 

▲月並みですが段落ちで処理したいと思います。器具としてはダンモという段モールを彫る道具があるのでそれを使いますが、個人的には別にこの道具はいらない感じです。

楽かなと思って買いましたが、ガイドテープにタガネでも別に変らないかなともいました。

ただあるので使いますが・・・・

 

 

 

▲こんな感じで段落ち処理が完了です。

 

 

▼物凄く考えて悩んで結局考えがまとまらないので太腿のディテは後回しにして膝のパーツに移ります。

 

 

 

 

 

▲パイプでこんなのを作りました。

2個同じ物作るの意外と難しい4個失敗した。タラー

 

 

 

▲こうなります。

 

 

▲サイドにこんな感じのダクト風ディテール。。

 

 

 

 

▼パネルラインとか入れて最終的にこうなりました。下矢印

▲まぁ、こんな感じかな。。。

 

 

 

        

 

                  Tea time

 

■この前いろんな資料を見ていたら、昔に書いたノートを発見した。何か書いてあったので、読んでみると ➀ 胸部の増幅 ➁ 腹部4ミリ延長 ③脚を6mm延長・・・・あぁこれ何処をどのくらいか改修したのか分からなくなるので改修箇所をのノートに控えていたものだな・・・ふむふむ・・・・⑥ ヘルメット鍔の延長 ⑦ マスクの形状修正 ⑧ チョンマゲの延長 ⑨ 朝青龍・・・?・・・はァ~!朝青龍??なんで、、

今となってはなんで朝青龍と書いたのかは謎です。 (いや~気になって改修が進まない~)汗

 

 

      

 

 

           

 

 

   

 

 

 

 

 

 

■只今生還致しました。グッド! やっともどってこれました。(涙)笑い泣き

久々にガンプラに触れて今は幸せな感じです。ウシシ

さて、今回は腰の部分が出来上がりましたのでご覧下さい。。

 

 

 

       ■まずは改修前後の比較をご覧下さい。

 

 

 

▲こんな感じですかね・・・・時間が空きすぎて以前に思っていたカラーの構図が思い出せませんでしたが、何とか形になりました。

 

 

 

▲アーマー裏ですがディテールはキットのままで色分けをした感じです。

 

 

■さて、それでは今まで出来上がったHEADとBODY UNITと合わせましたのでご覧下さい・・

  ・・・・・・・・・ では、 合体!ラブラブ

 

 

 

■腰単体で見ると少し派手かなとも思いましたが、全体で見ると まぁまぁかな・・・?

 

 

 

 

               Tea time

 

■いやぁ~ホント3月は死ぬかと思いました。1日も休みなしで1か月間死ぬほど働いたなぁ~

お陰様で体重がこの1か月間で4キロ減りました。まぁ健康診断で肝脂肪のイエローカードを警告されていたので、丁度ベスト体重になったからよかったと言えばよかったのですが、急激に体重を落とすと

体力の維持が難しくなりすぐに疲れてしまう感じです。なので現在は色んな意味でリハビリ中です。

ガンプラはもうリハビリ無しでこれからガンガンいきたいと思いますので今後ともどうぞ宜しくお願いします。~ m(_ _)m

 

 

■あぁ・・そうか、、、そうだったな・・・俺は死ぬのか・(笑)いや、死なねぇーよ。。

さて、今回の製作ですが・・・・

 

 

▼まだここまでしか進んでいませんでした(笑)

■ようやくベース塗装が終わった所です。(遅っせーよ!)

かれこれず~っとこのままで放置状態です。最悪です。

ず~っと長い事更新できてないのに毎日多くの方にご訪問頂き本当にありがとうございます。

現在とても忙しく今月いっぱいは製作が進みそうもありません。

こんないい加減なブログを見にきてくださって本当にありがとうございます。

今日は少し早く仕事を終えたので、感謝の気持ちで書いてます。

今では情報発信はSNSに変わって行く方が多い中、私はツイッターよりもブログが大好きです。

ブログは画像や文章をいっぱい載せられるので好きです。

私はチョココロネも好きです。渦巻き状になっていてチョコクリームが入っている菓子パンです。

疲れている時にはとても元気が出ます。

なので昨日食べました。尖った先っぽの方から「パクリ!」・・・チョコに届かない・・・

そして二口めは大きな口をあけて「あんぐり!」・・・・えっ!?お尻の方からチョコクリームが・・・

「ボトッ!」 あぁ・・・終わった。。。ちィ~~ンチーン

・・・・・アレ?何のお話でしたっけ???

 

ああ、折角なので一つだけ塗装についてのポイントを、、、

塗装って仕上げた時に艶が出ていた方が、最後にフラットコートした時に仕上がりが綺麗です。

でもなかなかつやつやに仕上げるのって難しいもので、コツは最後の吹き付けの時に少しだけシンナーを足して薄めて吹くと艶が出ます。(うすめ過ぎに注意)どのくらいに薄めるかは色によっても違うし、

感覚的な物なので体で覚えるしかありませんが。失敗を積み重ねると出来るようになります。

ここで一つ注意する事は光沢の塗料を選択すると良いです。半光沢ではなかなか艶は出しにくいですが慣れてくると半光沢でもそれなりに艶は出ます。因みに画像のリアアーマーは半光沢の塗料です。

以上、プチ講座でした。

 

 

 

■さて、今月の更新は無いかと思いますが、来月は頑張るつもりなので、何卒よろしくお願い致します。

お願い お願い お願い  ・・・・・・完了  つまらない内容でごめんなさい。🙇

■製作がままならない。(泣) 毎度のことながらハードワークで死にかけています。

やっと腰廻りの改修が何とかかんとかできました。・・・(遅ッ!)

出来たと言っても、確認の為の捨てサフ状態なのですが・・・wwwあせる

 

取り敢えず画像を見て下さいませ。

 

 

 

▲腰のサイドとバックのアーマーです。改修というよりデザインですかね・・・

個人的には腰のアーマーは股関節等の動力部分を守るための袴だと思っているので、

装甲が厚く見えるだけの簡素なイメージだったのですが、ついついやり過ぎてしまい気が付くとこんなに痛々しくなってしまいました。www

 

 

 

 

 

▲前回でフロントの改修の方は出来ていたので、今回はリアとサイドですかね。。

内容としてはパネル分割の凹凸ラインを深く彫り込んだり、丸く彫り込んだ所にはエッチングパーツとかメタルパーツが入ります。三角の空洞になっている部分は裏からメタルメッシュを入れる予定です。

あとエネルギーパイプは元々の合成ゴムの質が問題で、パーティングラインがあったり塗装するのにも

ビニール系の塗料じゃなければならないので、スプリングと収縮チューブでそれなりに作りました。

キットの物より若干太めの感じになってます。

 

■一応腰全体の比較画像をご覧下さい。

 

 

■こんな感じで塗装仕上げにはいりたいと思います。出来ましたら既に出来上がっている上半身と合わせてみたいと思います。ウインク

 

 

 

 

                 Tea time

 

■いやーほんと参りました。一日3~4時間の睡眠で17時間労働が8日間続いて、やっと解放されました。もう最後の方は死ぬかと思いましたってか死んでました。(笑)ユンケルとか飲んで頑張っていたんですが、さすがにお高いものは効きますわね、アレぇ~?何か今日は調子いいみたいにね。

でも体って慣れてくるのかその内効きが悪くなってくる感じです。

今度からは先に安~いの飲んで徐々に高いのにしたら良いのかなとも思っていますが・・・その日が来ませんように。。。(笑) しかし、いまだに後遺症というか体が怠くて地球の重力に負けそうです。

でも世の中には3時間睡眠で毎日働いている方もいるので、私の様な短期はまだまだ楽な方なのかもしれませんね。・・・生きるって辛いなぁ~(笑)

■腰なんてパパっとやっちゃうからって思っていたのに・・・毎回だけど自分の引き出しの少なさと愚かさで嫌になっちゃうなぁ~。。ショボーン

腰のフロントアーマーって多分だけど脚の関節を守るためのアイテムだと思うので強固な感じで

フラットな物と考えていたけど、簡素なデザイン方が逆に難しいと知った(気づくの遅すぎ(笑))

結果それなりにゴチャっぽくなったけど勘弁してくださいお代官様・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

▼改修後の比較ではこんな感じです。

 

 

 

▲う~んこんな感じ・・・・

 

 

 

▼前回の製作分も含めて全体的に分かりづらいからサフって比較。。

 

 

▲何となく強化した感じで・・・・・かな?

 

■あと後ろのアーマーが残ってる~けどサイドの方はちょこっとディテをプラスするくらいなので。

もう少し頑張れば腰は出来るかな。。。うん、頑張ろう!

 

 

 

                   Tea time

 

■何かこの前情熱大陸とか見てると、自分のやりたい事やって夢中で生きている人生っていいなぁ~ってつくづく思うよ、お金は無くて貧乏だったりしても心が豊かで毎日が充実してるって良いなあと思う。

家族がいればそんな事もなかなか難しかったりもするけれど、それはそれで違う楽しみもあるのかなぁ・・・・・どちらにせよ人生の最後の死ぬ間際に「いい人生だった!」と言って死ねたらいいなと思う今日この頃です。・・・頑張ろうっと!ウインクチョキ