# 16 推進力 | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■今回は前回に続き肩アーマー裏のスラスターのエンジン的な改修です。

 

 

■キットでは上の画像のように「このバーニアってただの飾り?」懐中電灯が3個付いてるみたいで,,,,,,,現実的に噴射しないだろう的なほど簡素なものに見えます。なのでここは覗かないと見えない部分ではありますが、個人的にはキッチリと改修していきたい所ではあります。

 

 

■さて、最初にバーニアを少し変更していきます。

 

 

▲キットはこんな感じでバーニアの基部と噴射口のセパレートとなっています。

 

 

▲まずは3連になっているバーニアの噴射口を切り離します。

 

 

▲三角形の底辺の部分の2基はそのままキットの物を使い、頂点部分の1基はビルドパーツの

1/144のMSバーニア01に変更します。

 

■頂点部分のバーニアを少し大きめに変更することによって,,,,,

 

 

▲この状態が既存のバーニアを取り付けた状態です。

 

 

▲頂点部分のバーニアを大きくすることで、正面から見た時にバーニアが一段かい前に出て、

バーニアがいい感じに主張しているかと思います。

 

 

▲裏から見ても、単調さが消えて情報量が良き感じに,,,,,ウインク

 

 

■さて、それでは空白の部分に落とし込むエンジンメカですが、なかなか悩ましい感じです。

 

 

▲色々と検討した結果これを使います。ビルダーパーツのノンスケールMSバーニア02の基部です。そう、困った時のビルダーズ頼みです。www

 

 

▲手始めにビルダーズパーツをはめ込み式にするために、エポパテを使って土台を作ります。

 

 

▲エポパテの土台にパーツをはめ込みます。

 

 

▲はめ込むとこんな感じです。空いた部分にパイプをチョイス!

 

 

▲正面の方ははみ出た部分をエポパテで延長アーマーにデザイン。今回エポパテ大活躍です!

 

■それで、パイプやら何やら取り付けてメカ的な要素をいれこんでいきます。

 

 

▲なんやかんやで、こんな感じに仕上がりました。

 

■狭いスペースにギュッと詰め込んでみました、塗装して仕上げるといい感じに決まるのではないかと思います。

 

ニコニコニヤリ爆  笑ウインク では、また次回お会いしましょう。