やっとだ・・・・かんちぇ~い!(完成) | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■今年も、もうあと僅かとなりました。100%これが今年最後の作品だろうなぁ^^・・・

さてさて、それでは今年の締めくくりの作品をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

■■■BLAZE ZAKU PHANTOM-ZGMF-1001/M

■このキットはプロポーションが100点で、どこも直すところがありません。(キッパリ!)

なので全体の形状を見直し、自分なりの解釈のもとに各ユニットの形状を作り込んで、細かく塗り分けて仕上げました。

ブレイズ・ザクファントムは色の設定はlightグレーを基本にパープルなのですが設定のパープルだとパステル系で軽く感じて個人的に好みではないので、ブルー寄りのパープルにしました。

モニターで見るとほぼブルーに見えますが、実際はパープル系です。

 

 

■モノアイはメタルプレートとメタルシートと蛍光レッドで塗装したクリアーレンズで構成されています。

 

             

■頭部は扁平な後頭部を、エポパテで形状変更しています。

ツノはプラ板より作り起こしです。

 

    

■今回初めて銅魂のエッチングパーツを  

使ってみました。老体には小さくてムズイけど仕上がりはGood!

 

 

 ■脚も追加パーツ等でデコレートしました。

 

■足裏も近似色で塗り分けて、スラスター部分にはメタルパーツも取り付けです。

 

■スラスターもキッチリと塗り分け。

■なぜ?腰のサイドアーマーだけ裏パネルが無くて抜きのまんまなの?・・・・・びっくり手抜き!?・・・・エポパテで抜き埋め。

 

■さて、各部の説明はこの位にしておいて、それでは完成機体のお披露目です。。。グッド!

 

 

 

 

■ブレイズ・ザク・ファントムでした。。。次はガナーウィザード装備をご覧下さい。

 

 

 

■あら・・・「よ~し、次いくぞー!」気分で勢い付けたのはいいけど、3枚しか画像撮ってなかった。(笑)

と言う事で、今年最後の完成品でした。(^^) まだ少し早いけど来年もよろしくです。

あ!、製作記は年内まだUPする予定です。 ( `・∀・´)ノヨロシク!!

 

 

 

 

                    coffee break未設定 

 

                    【変わらなければ・・・・】

 

■最近、ふと思う。。。私は、良く言えば多趣味なのだが、悪く言うと飽きっぽい性格です。

ただ唯一ガンプラだけは長く続いていて、本格的に始めてもうかれこれ12年位になります。

もっと長く続けている人は沢山いますが、私自身はこの12年という年月は快挙と言うべき経歴なのです。多分、よっぽど肌に合ったのか・・・・。。

続けていくには、やはり変わって行く・・・・進化するという事が必要な気がします。

私も最初は筆塗りから始まり、エアーブラシ塗装ー改造と進化してきました。

ある程度の段階で、製作の形が固定されて今までやってきましたが、もうそろそろ変わらなければいけないと思っています。言い換えれば進化しなければ・・・・もっと言い換えれば覚醒しなければと、最近思うようになってきました。

そこで私が変わる為には、もっと精密な表現を模索していこうと思っています。

その中で注目しているのは3Dでのパーツ製作です。

今では3Dプリンターもお手頃価格で購入出来るようになって、コレはアリだなと思っています。

ただ一つ問題点が・・・・わたくし、、、キャドだが何だかとう図形?パソコンで作るの????

・・・・分からんし苦手だし、もっと言うと基本的なメカデザインできねぇ~・・(笑)

でも頑張って覚醒したいと思う今日この頃です。(^-^)v