バル特殊装備・・??~1/100 バルバトス製作記【3】 | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■バルバトスの特殊装備製作完了です。

色々と悩んだ結果・・・・んん??って感じですが、まずは見て下さいませ。







■怪しい特殊装備その1・・・・・ さて,何でしょう? 決してクワガタじゃないよ!(笑)






■カパっ!って開きます・・・・だからクワガタじゃないって!






■し・か・も・伸び~~る!! さ・ら・に・毒針!?  いやいやタガメじゃないよ!






■裏です・・・・・やっぱり虫系っぽいかな・・・(汗)




■一応、バルバトスの怪しいマークもプラ板を切り抜いて入れてみました。

「プロッターで製作しました」って言ってみてぇ~・・・・プロッターなんて金銭的にも技術的にも無理!なので昔ながらのデザインナイフ加工です。職人気質です(笑)





■これは、腕にこういう感じで装着します。

どこかで見たような感じですが、実はダブルオーのキュリオスのシールドをパクっ・・参考にしています。



■次に、特殊装備その2






■はい、見た所だいたい分かりますよね、デカいナイフです。(笑)




■腕に装備しますが・・・・何だかよく分からないでしょう?





■更に、こんな風になりますが・・・・余計に分からないでしょう?




■と言う事で、装着してみます。(^-^)/








■つまり、こういう事です。お分かり頂けたでしょうか?分かりやすく言うと、つかんで!切る!です。(笑)





■この右腕のでっかいナイフ、どこかで見たような気がするかと思いますが、そうですダブルオーのエクシアの武器をパク・・・参考にしています。



■これが、無い知恵を絞ってパク・・・・いや考え抜いたバルバトスの特殊装備!!!!「

名付けて「掴んで切るユニット」です!(笑)


■バルバトスって年代物の機体と言う設定なので、ガンダム系特有のビームサーベルだとかビームライフルなんか使ってないので、どうした物かといろいろ考えてパク・・・作りました。(笑)


■さきほどからパクパク言ってますがすが、気にしないで下さいただの癖です。(笑)



■ついでに、肩と腕の改修も終わっていますので、サラっとご覧下さい。




    ■SHOULDER





■まあ、見たままのこんな感じです。


    ■ARM




■マニュピレータが武器持ち手用のとパーしかなかったので、コトブキヤのワイルドハンドを追加しました。






未設定

未設定 さて、バルバトス如何でしたでしょうか?後は脚と付属の武器で出来上がりとなります。このキットはフレームも見せ場の一つかと思いますので、脚の改修は気合入れていってみたいと思います。(^_^)v



■腕もこんな感じでディテールを追加して、特殊装備のハサミが楽に装着できるようにネオジム磁石を仕込んでいます。