前記事の追記とバルバトスをちょこっと^^ | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

今回の依頼製作の件に関しまして、誤解の無いようにもう一度お知らせしておきたいと思います。

私の依頼製作では、キット代や手付金等の前納金は一切ありません。

何故なら依頼主は、依頼製作が完了し製作代金を納める前であれば、「理由を問わず何時でもキャンセルする事が出来ます」というシステムになっているからです。

なので今回の依頼製作のキャンセルも私の取り決め事項の範囲内で、依頼者様には何の非もありません事をお伝えしておきます。

ただ、出来ればキャンセルする旨を伝えて欲しかったという思いもありますが、言いずらいという気持ちも察します。


この内容は、以前に依頼主様と連絡を取るための連絡手段として、メッセージをブログに掲載した際に一緒にUPした内容でした。

その記事自体はもう済んだ内容で、依頼者様の負担になってはいけないと思い削除させて頂きました。

なのでその記事をご覧になっていなかった方に誤解を招かないように、再度お知らせしておきたいと思います。


しかしながら私の心情を察し、温かいメッセージを頂いた多くの読者様に感謝致します。


                                                     たくみ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


さて、依頼製作の件はもう終わりとしてスパッとリセットです!、


では、現在製作中の1/100 バルバトスを少し・・・・(´∀`)


■前回までは肩と腕を抜かして腰から上の上半身が仕上がっていました。

   
■こんな感じです・・・・





■現在、塗装は終わっていませんが肩と腕の改修が終わって、残すところ脚と武器です。



■肩と腕はこんな感じです、肩は短縮して先の方を延長しています。

つまり全体的な大きさは変わらないようにする為に短縮して、肩先を延長した感じです。

■脚はノーマルでキットのままですが、ここの改修が終わり全体が出来上がった時点で、改修内容を改めてUPしたい思います。

■いつもの流れですが、オリジナルの武装をスクラッチ製作したいと思っています。

バルバトスは100年前の機体という設定なので、それに準ずるような武装を只今思案中です。





■改めてフェイスを御覧いただきたいと思いますが、上の小さな画像は劇中の2話か3話だったかな?の画像の物ですが、フェイスの改修に当たってはこの画像が気に入っているので、これを基に製作しましたが・・・・如何でしょうか?凶暴で、どこか凛とした感じが出てるでしょうか?



未設定

未設定 さて、鉄血のオルフェンズも終わりに近づいてきていますが・・・・

そんな事は気にせずに、マイペースでいきたいと思います。:*:・( ̄∀ ̄)・:*: