1/100 デルタ・カイ製作⑤~ファンネル | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

はい、何とかファンネルも出来上がってデルタ・カイ本体の改修完成といったところですが、ファンネルは結構サクッっといくだろうと思っていたけど以外に面倒でした。

何かから何かを作るのって思っていた以上にそのまま使える所が無くて似て非なるものといったのが殆んどなんですが、今回のデルタ・カイはそこそこ、そのまま使えるところがあって楽といえば楽なのですが新規に製作するパーツの構成がなかなか面倒くさいといった感じでした。

後は、デルタ・カイ専用のライフルとメガキャノンを作って全ての改修が完了となります。まぁ ぼちぼち頑張ろうかと思いますが・・・・始まったばかりで次回の事をお伝えするのはなんですが、次回は好評頂いている「製作のゐ・ろ・は・」よりプラ板の箱組みに関して少し触れたいと思います。

さて、それでは前回とあまり変わり映えのない感じですがご覧下さい。





              ■フィン・ファンネル■







■ファンネルはプラ材と一部エポパテより製作しました、上のものが完成で下のが分解したものです。

本体への装着は今をときめくネオジウム磁石内蔵にてお手軽装着となっています。



■これといって説明も無いので本体に装着時の画像を何枚かどうぞ・・・・

































■たかだかこの程度で画像が多過ぎですが、これといって説明も無いので画像で盛っちゃいました、ハハハ・・・と言う事で・・・・END





え~~冒頭でもお話しましたが、次回「製作のゐ・ろ・は・」第六弾~プラ板の箱組みでお楽しみ下さい。ぷにゅ!