ガビ~~ン!そんな鬼のような会話が聞こえてきて・・・階段をあがってくる気配・・・・妻「お父さん、コレ食べる?」・・・出されたのはチーズでした、私「あ・・ああたべるよ・・・」ちょっと複雑な気分ですが反抗するのもめんどくさいので何食わぬ顔で貰いました。
ケッ!どうせ俺はポリバケツさ!と心の中で叫びその問題のチーズをがぶり・・・・・・???ん!・・・??「うまい」あれ~??おいし~~い~幸せ~


さて、デルタ カイ製作発表から5日間が経過しにコツコツと全体の命でもあるフェイスの改修が完了しました。
繊細な作業が続き何度も微調整を繰り返しそこそこ男前になったのかな~?といった感じです。
それでは、画像を交えてご覧下さい。
■改修前 ■改修後












■改修内容としては、フェイス位置を上に調整・マスクをエポパテで製作・ヘルメット後部の延長・ブレードアンテナの新規製作などですが、今回ブレードアンテナをプラ板で製作するにあたり、ついでと言ってはなんですがアンテナ裏を私なりの解釈ですが作りこんでみました。


■ブレードアンテナはプラ板やプラ棒を削って形を出すのではなく、0.5ミリのプラ板で二等辺三角形で切り出し二枚を組んで作っています。

■取り付けた状態で裏側から見るとこんな感じです。

■一応、頭部バルカンの薬莢排出口もチョチョっと作っておきました。
●それでは原画と比べてみましょうか。




■顎の部分などは若干角度などを修正したり、自分好みに改修して製作してみましたが、もう少し調整が必要かな?。
え~それではまた次回、更にデルタ カイの製作は進みます。ではでは・・・・・(^ ^)v