
秋といえば、ガンダムの秋ですよ~お父さん!10月に放送される「ガンダムAGE-1」・・・・あまり期待してないですけど・・・・でも見ますョ~!
9月末にはAGE-1のキットが発売されて、それを封切りにドンドンどど~ん!とガンプラの新作が勢ぞろい!!さて、盛り上がるのか?乞うご期待といったところでしょうか?
話し変わりますけど昨日ですね、買い物に引っ張り出されて暇だったのでAGE-1の情報を少しでも得ようとしてアニメ雑誌を見たのですが・・思わず固まってしまいました、AGE-1の特徴的な胸の部分はコクピットだったんですね・・・もうビックリンコですよ・・・普段なら「へェ~そうなの意外」位で終わってしまいますが、実は今回の製作でそこに見せ場としてメカを仕込もうと企んでいたんです・・・(涙)つまりその胸の中央のAって光る部分がシリンダーで前方にせり出し、同時にダブルオーのGNドライヴをイメージしたメカがスライドして出てくるというのを製作する予定だったのに・・・(泣)
そのメカ部の製作途中がコレ!・・・
↓

これ・・・どうすりゃいいの?・・・途中まで作ったのにぃ~・・・クシュン(涙)・・・コクピットだなんて聞いてないよ~~・・・(大泣)
気を取り直して、それでは出来上がったバックパックをご覧下さい。
まだ表面処理や無駄毛処理はしていませんのでアラだらけですが、そこは見なかった事にして下さい。(笑)
そんで、基本ラインは残しているもののコンセプトは「大人のAGE-1」なので製作者の勝手な構想により設定画を逸脱していますが、そこも突っ込まないで下さい。(笑)
「バック・パックの製作」


「パーツ分解」

それでは、合体ィ~~!!




■こんな感じですが 何か!?・・・ウイングなんかですね、もう設定画まるっきり無視です。(笑)
■では、最後に現在製作中のシールドをご覧下さい。


■とり合えず大まかな形にはなりましたが、もうこのね角度のついた湾曲のシルエット出すのに苦労しましたよ・・・。「恐るべし角度のついたR・・・」皆さんはパタパタと普通に組んじゃうんでしょうけど、私は図形がそれ程得意ではなくて特に計算式などは数字の2がアヒルさんに見えてしまう位いダメです。(笑)
いつも大体この位かな~って感じで、ほぼ勢いでやっています。(笑)
