最近なるべく土日は完全オフにするようにしてます。
二度寝もするし、読書したりタッチみたりとダラダラ過ごすことが至福~
だけどね、完全に仕事のスイッチ切っちゃうと、動けなくなるというか、オンの時との落差が激しい。
これはまずいぞ、と思って一日一回は身体を動かすようにしている。
土曜日は朝イチから空手の稽古へ
(9時からなので、本当は寝ていたいが・・・)
頑張って起きて無理にでも行くと新しい技術を一個は持ってかえれるし、何より汗をいっぱいかいて爽快になる。
参加者さんも70代の方もいらっしゃるし、働き盛りで寝不足でまで参加される方もいる。
やっぱモチベーションになるんだよね。
オレも頑張ろう~ってね。
日曜もバスケ復帰して4週目になりますが、目一杯ダッシュの繰り返しを何十本もやって心肺機能を鍛えてます。
バスケ部ではないので、遊び程度ですが一本でもシュートが入ると嬉しくてお腹いっぱいになれる。
ここで、前に靭帯切ったんですけどね・・・
ハードな接触プレーは止めることにしました。
事務所の向かいにあるので、本当に楽。
働く場所やスタイル、報酬額まで自分で決められるし、ジムの目の前の事務所ということで、
とにかく自分で決めたい、自由に決めたい。
やれば出来るものです。
本当に疲労困憊の時は無理はしないで寝るようにはしますが・・・
(運動会の後とかね・・・)
とめどなく押し寄せる電話やメール相談の山、山、山
これに立ち向かうには体力というか健康が大事。
身体動かすことだけでなく、うちのような大量の案件が押し寄せる小さな事務所は選別も大事。
無茶言う人とかは全部お断りします。
ここで書いてあるようなことを分かってくれない方の相談も全てお断りしています。
何か、少しでも心に引っかかるような感じになったものは全て取り入れないように気をつけております。
たまに鉄人だの超人だの言われますが、単なる生身の社労士ですからね。
特別な人でも何でもないです。
自分の軸にしたがって、この方の役に立ちたいな~って思う方のサポートだけで十分かと思います。
また、それを分かってくださる方へのサポートだけさせていただこうかと思います。