行政書士試験 | 障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

精神疾患専門の障害年金の申請代理一筋11年。社会保険労務士土橋和真の活動日記。

今日は年に一度の行政書士試験の日でした。

 

受験生のみなさま、大変お疲れ様でした~

 

力は発揮できましたか??

 

僕が受けたのは平成12年。論文が廃止されて試験制度が変わった年です。

 

なので、誰も予想できなかったし、問題がわからないのはみんな平等。

 

ある意味、不要の情報がなかったのでクリアな情報で受験できました。

 

平成12年7月20日から試験勉強開始して、その年の10月後半に試験。3ヶ月の準備期間。

 

しかも初学者。本屋で行政書士に90日で受かる方法ってのが売っていて、真に受けたんですね笑

 

ネットも当時はダイヤルアップでADSLすらなかった時代で今よりも情報がなくて、かえってよかった。

 

合格ラインプラス5点上を目指して3ヶ月勉強してきました。

 

3ヶ月でギリギリを狙うということは、ステ科目を作ることです。

 

僕の場合は、民法の財産法、商法、地方自治法は完全に捨てました。

 

地方自治法に至っては過去問、テキストの該当箇所を破って捨てました。

 

なので、出題頻度の高そうな部分のみを繰り返し、繰り返しやったので、

 

他の方が500ページで1周する所を僕は300ページ位を単位としました。

 

その代わり簡単な問題は落とさないってね。

 

今では3ヶ月では難しい内容になってますが、戦略立てることは当時からやってたのを思い出します。

 

結果2点差で受かりました、嬉しかったな~24歳で希望も何もないときでしたから。

 

ただ、通信制大学に行っていて仲間にだいぶ助けられました。先生にも。

 

それで今があるわけですが、

 

今はせっかく取った行政書士も、社労士が9割の仕事率となっていて、あまり使ってません。

 

というか仕事が変遷していきました。

 

会社設立、建設業許可、相続をポツポツとやってる感じで、なるべく受けないようにしています。

 

 

で、もったいないので、うちの創価大学通信時代の後輩2人が今日受けに行きました。

 

受かってくれれば、東京と千葉にも支店を出して、行政書士法人にするつもりです。

 

僕は実務を教えた後は手を引き経営に専念するという形を想定。

 

顧客獲得能力は相当あるので、何とか希望を持って後輩にも頑張ってもらいたかったのです。

 

何度も励ましながら今日に漕ぎ着けた模様。

 

問題文がユニークすぎて笑えましたが、まぁいいです。

 

他の受験生のみなさまもお疲れ様でした!

 

 

ご家族や友人、仲間の助けがあって、今日を迎えられたのだと思います。

 

まずは、感謝して、ゆっくりと休んで下さい!

 

 

僕もおかげ様で忙しすぎて、スピードダウンしようと思っているところですが、

 

同じ志を持つ仲間が増えたらなぁって思ったりもしますよ~。明日は仙台経由で福島市に行きます~