台湾 | 障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

精神疾患専門の障害年金の申請代理一筋11年。社会保険労務士土橋和真の活動日記。

10月に台湾に行くことになったんですけど、千と千尋の舞台に似た場所があるということでここは是非訪れてみたいですね~♪
{B0AF07EC-3025-4EC3-B05B-B6C90A2E2D12}

 

千と千尋といえば、カオナシ、なんですけど、

最初はこんなにおとなしかったのに、

{096F9C42-1388-42E0-98E3-6A521F528DBE}

 

 

こんなになってしまって、何でこーなっちゃったんだろ~

って思いながら当時から見てた記憶が。

{ED9095BA-E785-465B-89F6-82A508C71AB9}
 
オレはオレでしかないのに、良くも悪くも周りから評価されて、
 
必要以上に落ち込むこともないだろうし、
 
逆に、
 
必要以上に有頂天になる必要もない。
 
 
昔は前者でひたすら何言われてもマイナスに取るというどうしようもない人でしたが笑
 
今は後者でいい気にならないように、都度チェックしてます。
 
自分がやりたい仕事を、ただ楽しくやって、好きだから結果を出して、
 
その結果としてお客様に感謝していただいているだけなので、
 
それ以上でも、それ以下でもなくって考えるように、気をつけている。
 
 
今日も超難関の申請が通った連絡が入り、
 
「オレって、すごいかも・・・」って一瞬思うわけですよ笑
 
ギリギリの申請は無い知恵を絞って出来ることはやり尽くして出しているので、そりゃ結果が出たら嬉しいですよ。
 
ただ、有頂天にも傲慢にもなる必要がなく、淡々と事例の蓄積をして、
自社のノウハウを分厚くしていけばいいだけなのです。
 
 
あの、影の薄いカオナシがほんとに好きでね~
 
僕も目立ちたくないタイプの人なので(誰も信じてくれませんが・・・)
 
巨大化したカオナシのように、要らない執着や見栄とか都度吐き出して、いつも分相応でいたいなぁって気がする。
 
 
ただ、好きなことは好き、って言って、やりたいことはやる、というスタンスは、軸は変えるつもりはない。
 
手続きが終わったお客様たち何十人にもずーっと見ていただいている連絡をいただいたりするのですが、
 
僕が好きなことをしていて、楽しんでる様子から疑似体験していただいているようです。
 
それでは面白くなくて、みなさんにも好きなことをやっていいんだよ~
 
っていうブレーキを外す手伝いみたいなものをしたいな~って思ってるんですけど、
 
う~ん、時間がないのと、そこまでは望まれない方がとても多い。
 
現状維持メカニズムのトラップにはまっていているので抜け出せない。
 
どうしたもんかなぁ~ってよく考えたりするんですけど、自己啓発の師匠は望まないことを勧めても仕方がないという話をしてるので、
 
当面はこのまま好き勝手に発信していくしかないのかなぁって。
 
反応がなければ、それはそれで好き勝手に出来るんですけど、
反応をたくさんいただくので、そーすると考え出しちゃうんですよ~
 
で、また一周してもとに戻るみたいな。
 
 
さて、明日からの用意に取り掛かりましょう~