投稿がご無沙汰になりました。
寒さと冷えから胃腸の調子を崩して
ゆっくり過ごしていました。
思えば、秋口から食生活が乱れていたなーと…
人間ですから
食生活が乱れること、ありますよね^^
乱れた食を責めるんではなく
自分の身体の声を解き放つ方法を
食以外でも持っておくことが、
食の乱れをリセットするために必要な時があります。
リラックスしたり、ほっこり緩まるために
甘いものをいただく。
これもチョイスの一つではあると思いますが、
選択肢は複数持っていた方がいい。
食以外にも
選択肢にありうるものはあるかもしれません。
私の話はこれくらいにしておいて…
『冷えは万病のもと』と言いますが
冬は、身体を温める食材をいただくことや、
身体を冷やす食材を控えることで
冷え対策をしたいものです。
冷えた身体を温めるために
私たちは、思いの外エネルギーを使っています。
なので、冬は
エネルギーの高い食生活がいいのですが
同時に
食事で身体を温めたいですね!
12月は
ごちそうをいただくことが多い季節です。
洋食メニューをいただくことも多いと
サラダをいただくことも多くなりますね。
生野菜は、やっぱり冷えますし
たくさんはいただきづらいです。
でも、冬のレタスって
とても美味しいのも事実。
ですから、我が家では
この時期は
レタスは湯引きしますよー^^
ロメインレタスと水菜をごま油をたらした熱湯にくぐらせ
お好みの味付けをすると
めっちゃ美味しいです!!
子どもも食べやすいみたいです。
温サラダ、たくさん食べれてオススメです!
レタスは他にも、チャーハンにすると
食感が楽しめます。
普通のレタスを加熱すると
時間が経つと色が変色しますが
(味は変わらないので、私はあまり気にしない^^)
ロメインレタスは
時間が経っても変色しないようです。
パーティーメニューに出番の多いサラダで
身体を冷やしすぎないように工夫しながら
身体に負担をかけない食を心がけるといいかな、
と思います^^
おいしいので
良かったらやってみてくださいね!
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
「食卓から始まる いのちを未来へつなぐメールマガジン」
パパッとできる健康ごはん
自然に沿った家庭料理に興味がある方はご登録下さい。
ご登録ページはこちらです♪(↓クリックください)
https://resast.jp/subscribe/98934/1569538