桜の里・福島2024 | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

 このところ行けていなかった福島の桜に、姉とその友人のイギリスの方と行きました。

長時間の運転に少々自信が無いので1泊にして、2日目に宮城県の船岡城址公園と白石川千本桜に行く予定でしたが、友人が日曜日しか開いていないとのことで、その予定に合わせあまり行かない日曜日に行くことになりました。

 東北自動車道や福島の花見山公園でどのくらい時間がかかるのかわからないまま、まずは花見山公園に行きました。7時半に堤通ICから入り、特に大きな渋滞はなく花見山公園に11時頃に着きました。花見山公園は数年前に1度行ったことがありますが、その時は前日に積雪があり景色も白が多かったので、今回は楽しみです。

花見山は河川敷に車を停めて、シャトルバスで花見山のシャトルバス終点まで行きます。そこからゆっくり10分ほど歩いて、ようやく花見山の入口になります。花見山は桜の名所というより木瓜や花桃の赤、菜の花やレンギョウの黄色、ユキヤナギの白などと桜のピンクがコラボしたいろいろな色のある風景です。山は30分コースから45分コース、山頂まで行く60分コースがありますが、今回は足腰に自信はなかったのですが、60分コースで山頂まで行きました。山頂からは遠く福島の街並みが見渡せます。向かいの山や丘にも桜や菜の花がたくさん咲いているのが眺められ桃源郷さながらの景色です。

花見山を下りて、河川敷の駐車場に戻るとまだ十分時間がありそうなので、二本松の霞ケ城に向かいました。二本松に入り、昼食時間が過ぎていたのでスマホで調べた蕎麦屋さんに行きました。

昼の時間ぎりぎりに入ったのですが、天せいろは天婦羅もお蕎麦もとっても美味しかったです。

ここは蕎麦スイーツも人気のようでした。ドーナツはテイクアウトで食べました。

霞ケ城も満開でした。日曜日だけあって人も多かったですが、下の城門付近を一回りしましたが、満開でした。それから天守跡に車で向かい、天守跡からの満開の桜も眺めました。それから反対側に下りて、菜の花が一面に咲いている黄色の桃源郷(?)の景色を眺めました。

次に中島の地蔵桜に行くか、三春に近づき夫婦桜に行くかとっても迷いましたが、中島の地蔵桜に行きました。近くに行くとピンクの枝垂れ桜が沿道に何本かありました。地蔵桜は少し遅かったかも知れませんが、まあ見頃でした。周囲もいろいろな桜が咲いていて楽しませてくれます。

次に本日の最終目的地三春に向かいましたが、途中、毛色が違ってきっと喜ぶと思い郡山の雪村庵に寄りました。途中、好きなスポットである合戦場の枝垂れのサインが出て来たので通ってみました。しかし、合戦場の枝垂れは樹勢が落ちて、やせ細っていました。とても残念です。

そして雪村庵に来ました。少し終わりかけではありましたが、ものすごい桜吹雪が見られました。

チラホラ落ちているのではなく、本当に吹雪のように、黒っぽい竹林をバックに白い雪が斜めに降っていました。姉はとっても気に行ったようです。

次にようやく三春滝桜に向かいました。時間はほとんど日没の時間になっていました。

近くに行くとライトアップを見に来た人達の駐車場待ちで渋滞していました。大きな駐車場に停めて、トンネルを抜けて5分ほど登って行くと滝桜があります。まだ何とか明るいうちに間に合いました。久しぶりに見た滝桜は意外と小さく見えました。半周回って裏側の丘に登って滝桜に下りて行く階段の途中で暮れて行くのを待ちました。だんだん暗くなり迫力が出てきました。夜の姿を見るとやはり大きく、3大桜だなぁと、改めて感心しました。日帰りで帰る友人を駅まで送り、郡山の宿へ向かいました。日曜日でしたが、ほぼ予定通りに行くことができたので、明日は宮城県の船岡城址公園と白石川千本桜に行きます。その報告は別にアップします。

■花見山公園

ここからようやく花見山入口

60分コースで山頂に来ました

このバスで河川敷の駐車場へ戻ります

次の目的地に二本松霞ケ城に向かう途中、二本松の蕎麦屋さん。

美味かった。写真は撮り忘れました

霞ケ城

城門を出て、車で天守跡へ。桜はここいっぱい!!

山頂の天守跡から

城門の反対側に下りて行くと菜の花桃源郷

中島地蔵桜に来ました

三春に向かう途中で見かけた合戦場の枝垂れは痩せ細っていました。

悲しい・・・・

郡山の雪村庵に来ました

そして本日の最終目的地、三春滝桜・・・

丘から下りる階段の途中が一番の眺め・・・

ここで暗くなるのを待ちます

明日は宮城県・・・