隅田川七福神 | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

何年かぶりに隅田川七福神を回りました。

半蔵門線押上でおりて、線路の北側の出口を出て隅田川に向かって歩きます。水戸街道を越えて川の一つ手前の道を少し左に行くと1番目の三囲神社(みめぐりじんじゃ)です。

七福神巡りは正月7日までは御朱印を書いてもらえるようですが、その後は色紙を買ってスタンプを押すだけだそうです。ここでは恵比寿様と大黒様の2つが祀られています。鎌倉江の島七福神は8つなのにこちらは6つ回るだけとは、なにか勢いを感じてしまいます。

次はその通りを進むと少し先に弘福寺があります。ここは中国風の門が特徴で、境内に咳止め地蔵があります。

その次はその並びに長命寺があります。しかし、こちらの入口は幼稚園の下り口になっていて幼稚園に園児がいる時は裏口から入るそうです。裏口は隅田川沿いの通りにでて長命寺の桜餅屋の横から入ります。ここで4つ目のスタンプを押します。桜餅屋は休みでした。

ここで鐘ヶ淵に住む姉が以前からこの辺りの洋食屋さんに一緒に行こうと言っていたので、メールをして、次の七福神のある向島百花園で待ち合わせをすることにしました。

長命寺から堤通を上流に歩き、地蔵堂のある地蔵坂入口で自慢草餅を買い、百花園に向かいました。

向島百花園にはピンクの梅が咲いていました。ここで姉とおち合い、5つ目の福禄寿のスタンプを押して、寺島広小路の交差点付近にある洋食屋さん「鳩屋」に行きました。ここは大正時代に銀座からここに移ってきたという老舗です。定番のハトヤランチは大きなエビフライとハンバーグにお決まりのナポリタンとポテサラ付きです。姉の頼んだカキフライは手のひらの半分くらいある大きなカキフライが5つも載っていました。おなか一杯になって、白髭神社に行って6つ目のスタンプを押して堤通を歩き最後の多門寺に向かいました。堤通を上流に向かって歩くと、途中に「カタヤマ」「リヨン」とレトロな洋食屋があります。また大きな額縁屋さんがあり、素敵な絵の入った立派な額縁がたくさん飾ってありました。鐘ヶ淵駅の入口を越えて右に下りて行くと多門寺です。ここだけかなり離れています。最後のスタンプを押して、鐘ヶ淵駅の反対側にある姉の家に寄り草餅を食べて長話をして帰りました。鐘ヶ淵の商店街は道路の拡幅工事が進み、店がどんどん閉店していますが、多門寺の周りにはまだ昭和レトロな店が残っていました。

■七福神最初の三囲神社(みめぐりじんじゃ)

御朱印は7日までだそうで、今は色紙を買ってスタンプを押します

2つ目は弘福寺

咳止め地蔵

3軒目は長命寺、裏口に回るようにとのこと

長命寺、裏口から

次に向かい、堤通の地蔵坂入口に来ました

地藏坂入口のお地蔵様。お顔は溶けている。

4軒目の向島百花園に来ました。ピンクの梅が咲いている

福禄寿のスタンプを押します

百花園では正月5・6・7日には七草粥が食べられるそうです

寺島広小路(明治通りと水戸街道の交差点)近くの「鳩屋」に来ました。

ハトヤランチ

6軒目の白髭神社に来ました

6つ目のスタンプは寿老人ですね

堤通にはレトロな洋食屋さんが他にも・・・

最後の多門寺に来ました

七福神、完成です。

ムジナ塚でしょうか?

昭和レトロな商店街

この日の方向距離は9.1kmでした。