香港だより (2016/3/20) 【ハーバーシティ散策】 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

你好(ねいほう)!

 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<わしの頭は香港の100万ドルの夜景!

でおなじみの拓さまです。

お粥で腹ごしらえした後はバスに乗ってハーバーシティまで行きまっせ。
ネイザンロード@佐敦
尖沙咀行くなら大概のバスで行けるのだが
佐敦のバス停、点在しててどこのバス停にバスが止まるかわからんのでちと面倒くさい(;´Д`)

なんとか乗れたバスの2階席へ。
バスの先頭に座ります
お上りさんなので先頭に座るでよ。

雨が強くなってきました。
雨が結構降ってますよ
傘持ってこなかったんですが・・・(´・ω・`)

スターフェリー乗り場に到着。
もやって香港島が見えん
今日もモヤッてて香港島は見えず。

香港来たら1度は寄りたい(特に買うもの無いけどね)ハーバーシティへGO!
ハーバーシティ入口

LINEのスタンプでおなじみ、カナヘイさんのイベントやってました。
カナヘイのイベント その1

カナヘイのイベント その2
(´-`).。oO(この人ボロ儲けなんだろうなぁ、と下品な考えをしてしまうw。ワタシもいくつかスタンプ買ってるし)

109が入ってるのね!(´・∀・`)ヘー
109が入ってるよ
なんかシンガポールに進出するって記事を読んだような気がするが実は香港のココが
海外進出一発目らしい。
まあ、ハゲたオッサンにはなんも関係あらへんがな(゚∀゚)

極度乾燥(しなさい)。
スーパードライ
欲しいんだけど結構お高いのよねー(;´Д`)
なのでバンコクのMBKで買った本物かどうか怪しいシャツ一枚しか持ってませーん。

吹き抜け広場でおベンツの展示会やってました。
おベンツの展示会 その1

AクラスにCクラス。
おベンツの展示会 その2
Cクラスいいなーって思ってるけどちとデカイのとお値段もアレなので
うちで買える可能性のあるのはAとかCLAですな・・・

そんなA250のお値段は
おベンツの展示会 その3
368,000HKD!×15円して約550万!たけぇ!
日本ならCが買えますな・・・

最近出たばっかのC-Coupeもかっちょええね!
おベンツの展示会 その4
買えんけど・・・
先代C-Coupeも気になってて中古をチェケラッチョしてましたが。

スタバにご当地マグカップがありましたね。
スタバのおみやげカップ
マカオとチャイナも売ってます。
てかチャイナってひとくくりにしてるけど規模デカくね?
上海とか北京とかで分けてもいいような気がするが。
デザインがピンとコナーズなので買いませんでしたが。

お高級なロブションカフェも出来てましたね。
ロブションカフェ
スイーツが美味そう(知らおば談)

Marks & Spencerをちら見。
M&S
お茶の類が欲しかったそうだが欲しいお茶が無かったとのこと。

お次は電気屋、FORTRESS。
FORTRESS

発売されたばっかのGalaxy S7を触ってみます。
出たばかりのGalaxyS7を触る
なかなかいい感じ~なのだが4,798HKD(約7万ちょい)といいお値段。
iPhone6SのSIMフリーよりは安いけどね。
買うか買わざるか迷ったけど日本版の発表を待つためにココでは買わず。
で、結局日本版は大画面で持ちにくそうなedgeモデルしか出ずノーマル版が欲しかったワタシは
ちょうどヤフオクに海外版の新古品が出てたのでポッチリしてしまったとです(゚∀゚)
そのハナシは後日するかも?キビキビ動くしカメラキレイだしいいスマホでっせ!

続いてcitysuperへ。
citysuper その1

ウニ!サーモン!帆立!
citysuper その2
こんなの買う人いるんですね~。
ッて感じのブルジョワスーパーざます。

ドライ松茸なんかも売ってるで。
citysuper その3

パン用小麦粉とかでお世話になってる富澤商店も入ってたよ!ゴイスー!
citysuper その4

自分と実家のお土産にとエコバッグを買ってみようかと。
citysuper その5

citysuper その6
色んな所でエコバッグ買ってるのでエコバッグ貧乏じゃw
車にも大量にエコバッグ積んでます・・・

お、台湾のおハイソ向けパイナップルケーキ屋で有名なSunnyHillsもあるよ。
SunnyHillsのパイナップルケーキ
まあ、東京にもあるんですがね。
そして食ったこと無いっす。
コーディネーターおばさんが食わせてくれんから。

台湾で有名な誠品生活って本屋もあるで。
以前、銅鑼湾でも見ましたが。
誠品生活 その1

台湾の本屋ということで台湾の本も充実。
誠品生活 その2
台湾のネコちゃん本かわゆす(*´Д`)ハァハァ

ガイドブックも。
誠品生活 その3

もちろんみんな大好き、日本の事を書いた本もございます。
誠品生活 その4
日本語と中文で書かれたレシピ本。

日本のガイドも。
誠品生活 その5
どうして香港台湾で売られてる日本のガイドってこんなキンキラした装飾なんざんしょ。

富士そばですらガイドで紹介されるのか!(´・∀・`)ヘー
誠品生活 その6
そもそも食券買えるのか?
そろそろ立ち食いそばの食券も日英併記せないかん時代なのかもw

といった感じで1時間半ほど滞在したくせに買ったものは1個25HKDくらいのエコバッグだけですが・・・
雨の中目的地へ歩きます
さて、雨の降る中次の目的地へ向かいましょ。

次号へ続く・・・