拓さまの酒場放浪記 (2015/12/4) 【東川口 イタリアン酒場AOI-YA】 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

 彡⌒ミ
( ・∀・)<酒場という聖地へ
        酒を求め、肴を求めさまよう・・・

でおなじみの拓さまです。

三連チャンで酒場放浪記シリーズでございます。
最近このシリーズは「俺の~」系か「魚金」系ばっかじゃないか!
と気づいてる人も多いかと思いますが
今回は初めての我が地元、ダサイタマは東川口でございます。
(今までザギンとか神楽坂とかシャレオツな場所だったのに
 急にローカルな場所をぶち込んで来ましたね!w)
あ、ハレンチな店があるのは西川口の方だからね!
東川口は武蔵野ギャンブルラインとダサイタマ高速鉄道が通ってる
ど田舎の町でございます、

東川口駅から線路沿いに南越谷方面に2分ほど歩いた所にあるのが
今回のターゲット、イタリアン酒場AOI-YAでございます。
イタリアン酒場AOI-YA その1
ここを運営してる会社は東川口を始め埼玉県内でいろんな業種で何店舗も展開してるんですが
東川口だけでもここの他、居酒屋や串カツ屋、焼き鳥屋などをやってるんですよ。
居酒屋と串カツ屋は行ったことあってなかなか良かったので
最近オープンしたという新業態のこのお店にやってきたわけで。

金曜日の19時頃予約なしで突撃しましたがカウンターなら開いてるとのことで入店。
まずはメニューをどうぞ。
イタリアン酒場AOI-YA その2
イタリアンなのだが刺身系もあるよ。
(カルパッチョとかマリネもあるけどガチ刺身もあるのだ)

飲み物はイタリアンを名乗ってるくせにワインは少なく
イタリアン酒場AOI-YA その3
場違い?なホッピーや日本酒、焼酎まであるぜw
あと怖いのが樽詰スパークリング(サッポロが出してるアレね)のキンミヤ割ってのもあった。
旨いのか、ソレ?

駆けつけ一杯目、わたしはキンミヤ割ではない普通の樽詰スパークリング
イタリアン酒場AOI-YA その4
知らないおばさんはワイン酵母仕込の日本酒、ARROZってやつ。
(さいたまの地酒なんだぜ)

イタリアンなのにムショーに〆鯖を食べたくなったのでオーダー。
イタリアン酒場AOI-YA その5
さすがにスパークリングには合わないが〆鯖は(゚д゚)ウマー。

豚とコンビーフのパテ
イタリアン酒場AOI-YA その6
これは旨い!酒が進みますわ(゚д゚)クゥー

アボカドと塩辛のグラタン。
イタリアン酒場AOI-YA その7
ちとしょっぱいけどこれも酒が進むわな。

ナスとチョリソのアヒージョ。
イタリアン酒場AOI-YA その8
チョリソが思いの外激辛でした(;´Д`)カライ!

ウニとイクラの痛風によく効くクリームスパ。
イタリアン酒場AOI-YA その9
茹で加減も好みのアルデンテな硬さで(゚д゚)オイヒイ!
量が少ないので+400円足すと倍にできますが
余裕で食べれますね(倍にして1人1皿でも余裕かとw)

メランゼーネっていうナスとミートソースのピッツァ。
イタリアン酒場AOI-YA その10
オーダー入ってから生地を作る本格派でこちらも(゚д゚)ウマカッチャン!

酒は2人で2杯ずつ飲んで
これだけちょこちょこつまんで6000円くらい。
ここは1皿のポーションが小さく単価も安いので
いろいろつまめていい感じ。味も悪く無いし。
知らないおばさんが帰り遅くてご飯無い時とかにでも
1人で入って飲むのもありかも。
(ワタシ、未だに一人で店で飲んだことない一人飲み童貞なんすよ・・・)

 彡⌒ミ
( ・∀・)<都内で飲むと帰りが面倒なのでやっぱ地元が楽ですな、ど田舎だが。


ここで一句。
  イタリアン
    ホッピー飲むのは
       ださいたま