彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭は中洲のネオン街!
でおなじみの拓さまです。
今回はワタシの実家、福岡編でございます。
ワタクシ、仕込みは福岡なのですが
生まれるに直前父ちゃんが東京転勤になったおかげで
東京生まれ~幼稚園前に千葉に引っ越してから高校まで千葉県民だったとです。
そしてワタシが高校入る頃父ちゃんがまた福岡転勤となり
単身赴任を経てワタシお高校卒業と同時に一家で福岡に引っ越したのでございます。
(うちは両親とも長崎の出で父ちゃんの会社も福岡の会社なんす)
そんわけでわたしゃ福岡には大学時代のの4年間しか住んでませんが
実家なんですよ。
そんな福岡、そういや最近帰ってないな~
去年の6月以来やな~、たまには帰るかの~。
と思い10月の三連休に1日年休つけて金曜日から帰ってみました。
あ、知らないおばさんは激務で三連休にはならず月曜出勤だったので
チップ先生と共にお留守番でございます。
行きは1万弱で出てたPeachで行くことに。
今は亡きエアアジアジャパンをはじめ、ジェットスター、バニラは何度も乗ってるけど
Peachはお初でございますよ。
そんなわけで8時前に成田に着くように電車移動。

Peachは第1ターミナル発なので終点まで行くよ。
3週間ぶりの1タミ。
北ウイング、南ウイングとは別に

国内線方面の通路があるので歩きましょう。
人通りの少ない通路をひたすらトボトボ歩きます。


このエスカレーターを上ると
1タミの国内線ゾーン。

ANAのカウンターはまだ閉まってますが
Peachカウンターはもちろん稼働中。

セルフチェックインマシンでチェックインしようとするも


何故かエラーを吐きやがる・・・

桃のマークが余計にイラつく。
仕方ないので混んでるカウンターに並ぶよ。

自分の他にも同じような症状の人も何人かいたけど
システムトラブルだったのか?
でもカウンターではちゃんと搭乗券発券されましたよ。

原因はよくわからんけどよかったよかった。
ではセキュリティ抜けて待合室まで行くかね。

くっそ長い廊下を渡って


セキュリティチェック。
ここで飛行機乗り慣れてなさそうな爺ちゃんが
電気ドリルとか工具を手持ちで持ち込もうとして止められてました(ノ∀`)アチャー
カウンター持って預けるよう支持されたが
ちゃんと預けて乗れたのかは不明。
成田発JAL便は何度も乗ってるけど

ANA側は初めてやねん。
売店はANAFESTAのみ

Peachグッズも売ってるよ。

Peachは手持ち荷物は10kgまでなので

念のため計ってみましょう。
(カウンターでチェックインしたときは計られなかった)
結構パンパンに詰めて

8kgとセーフでした。覚えておこう。
(エアアジアだと7kgなのでアウト!)
結局搭乗前の荷物軽量チェックはなかったけどね。
さて、搭乗時間となりました。

飛行機までバス移動ですよ。


PeachのA320ですよ。

乗るよー。

機内はほぼ満席でした。

ワタシの隣は知らないオッサン2人組でした。
恒例のシートピッチ監査タイム。

拳一つ分ですね。
まあこんなものかと。
シートポケットは上にあるタイプ。

国内線だけどいっちょ前に機内食(もちろん有料)あるよ。

ジャーサラダって誰が食うんだ?w
メニューは結構豊富。

宮崎フェア実施中。
気にはなるけど高いよね~。

タブレットでテキトーに本読んでたりしてたら
2時間で福岡着、あっという間やね。
プライベートの国内移動はLCCでええよ、無問題アルネ。
(仕事だとJAL取ってくれるし)

そして福岡の第一は作りが古く導線がカオスw
今1~3ビルを大改装中だからこれが見られるのももうちょっとですがね。
あれ、いつの間に到着表示案内が液晶ディスプレイになっとる。
(もう随分前か?第1久々だからな)

昔のパタパタ式が味があってよかったのに。
ちょうどこの日は父ちゃんが五島だか福江出張帰りで
到着時間が同じくらいなので到着ロビーで待ち合わせて

一緒に家の車で迎えに来てもらうことに。
父ちゃんに合うのは正月のバンコク旅行以来だが
久々に合うと小さくなったというか年老いたというか・・・
気がつけばもう67げな。
年金貰ってるのに顧問だが相談役だがよくわからん役職でまだ現役で働いてますよ。
うちに会社だと顧問とかスゲー煙たい存在だがw、
まだ必要とされてお金もらえるなんてそれは凄いね、尊敬します。
そして親孝行できるうちにたくさんしないと。
(一緒に旅行に行くことで半分くらいは達成できたかな。あとは早く拓さまJrをだな・・・
孫は弟が先に作ってくれたのでとりあえずOK)
閑話休題、この後どうするんスかね。
次号へ続く・・・