ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
断熱って大切だよね~
良く窓が一番熱損失が大きいので
優先的に対応すべきって
聞くんですが
古い家で(築40年超)
体感で寒さを感じる部分は
床だと思うんです
床は野地板でスカスカの隙間
その下は土
当然外気温と同じ
断熱材が入っていない家がザラで
50年前なんて
断熱材なんて概念が無かったのでしょうね
底冷えしまくりです
という事で
根太の間に断熱材を入れ
隙間は気密テープで塞ぎ
細かい箇所はグラスウール断熱材
防水透湿シートを貼り

その上に構造用合板
本来ならその上にフローリング
なのですが
クッションフロアを入れたいとの
息子の意向
(後々後悔)
とりあえずは、
以前とは比べ物にならない
冷たくない床になったと思います

