ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ


長靴って何処で買ってます?

それ程使用頻度が高く無いので

一度買ったら、長く使う物なので

慎重に購入したいものです


何を言う鳩小屋大家も

10年近く前に何も考えずに

ホームセンターで安い

「なんの変哲」も

「こだわり」も

「ものがたり」も

何もない

長靴を購入してしまいました

(後悔です)

それでも補修して使っていますが

安い長靴ですが

10年以上使っています

https://ameblo.jp/takuboo201/entry-12705467910.html



もし、他の誰かが

こんな記事を書いて頂き

偶然にも目にしていたら

間違い無くそんな過ちは起こしていません


ミツウマ(三馬)

ってブランド知ってます?



日ハム 栗山監督も愛用

北海道の小樽で大正8年創業

100年を超す長老舗企業

(一度経営破綻しています)


知る人ぞ知る

ゴム長靴

トップブランドなんです


北海道出身で昔の「こ汚い」小樽運河で

チカ釣り(ワカサギみたいな小魚)をし

小樽に近い大学に通い

小樽の海で初めて泳げるようになり

小樽の海で自分で採ったウニで

「ウニのおいしさ」を初めて知り

小樽に近い海の砂浜を愛車ジムニー

で走り

ニセコやキロロのスキーの帰りに

一心太助の親子丼や鮭茶漬けを食べた後

(鮭といくらの親子丼、

一心太助は今は無く)

アーケードの温泉銭湯で汗を流す

(今は無く)

定番コースを何度も行き

小樽をこよなく愛する

鳩小屋大家ですが


知らなかった

というか

すっかり忘れていた


ミツウマのゴム長靴


たまたま帰省の際に

出会ってしまいました



ちょ〜
 かっちょい〜〜!


ブーツのような

オシャレな長靴


小樽運河近くの

小樽のアンテナショップの

UNGAというお店で

(UNGA公式サイト)


出会ってしまいました


お値段

38,500円


でも

心が揺らいでしまうくらい

オシャレで

機能的なゴム長靴


靴底は滑りにくい

生ゴムのイボイボが付いていて

柔らかいゴム素材のため

丸めて小さく持ち運びもできるんです



本当のお値段

3,850円

ヤバいです

安すぎかと

急がないと

売れ切れ必須です


新たな事実

Amazon なら

更に安い?

 

早速購入しちゃいました

2,750円+送料440円
3,180円

小さな箱には入って早速届きました
コンパクトに丸まってます
きゃ~
かっちょいい〜!

10年は大事に履かなくては!


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ