ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
203号室の玄関ステップを設置したので
残りの巾木を設置しました
巾木の設置には
いつもの根太ボンドを使い接着しています
使い古しの歯ブラシを
ブラシ部分を1列だけ残して
他はカットしたもの
でボンドを塗っています

薄くまんべんなく塗る事ができ
廃棄物の有効活用も図れ
環境的にグッドで
おすすめです
ちなみに、根太ボンド
一気に大量に使わない
DIYヤーなら
ある程度減って半分程度になったら
おしりのアルミ部分を小さくカットして
そこから取り出し
使った後は
ビニールテープで密閉し
クルクル巻いて収納するのを
をおすすめします
固まる部分を少なく抑えれる事を
発見しました
巾木設置には
ボンドが固まる迄
しっかり密着できるよう
隠し釘を打ちます
こんな道具を即席で作リました

打ち間違いや

余っていた巾木を使い切るため
継ぎ接ぎです

接合部分のズレを極力減らすため
二本の巾木の溝に端材を噛ませ接続させました