ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

 鳩小屋は2棟あって


片方はほぼ完成に近づいていますが


実は、もう1棟、ボロボロの状況で

残っているんです


知り合いが来た時なんかは


ビフォー・アフターを同時に

見せれるメリットがあり

それはそれで役にたっており

(それってメリットかよ

って突っ込まれそうですが)


更に、入居中のため

お家賃を頂いており

一応、収益物件なんです

と言うことで、一応

収益マイルーム

なんです


その入居者さんから

ベランダの木枠の窓が

ガラスは割れ

窓は開かなく

なんとかしてほしいと頼まれ

修理する事になったんです

そんな超オンボロこアパート

なんですが

どういう訳か、気に入ってるらしく

出ていかないんですよね~


窓は新品を入れたほうが

よっぽど簡単なんですが

どのみち、リフォームする際に

窓は入れ替えるので一時しのぎの

修繕をすることにしました


余り写メは撮れなかったんですが


注意点・ポイント・反省点

自分用に残しておきます


とにかく窓を外せない事にはどうにも

なりません


窓枠の下地は曲がり、窓が外せません


窓枠の土台が曲がっていて

窓が外れないです


窓を外すため

ジャッキで土台枠を広げ

なんとか取り外しました

 

上の窓枠を持ち上げますが


サッシやレールに当たって

変形しないよう、上と下には

サッシが変形しないようあて木を当てます


端材を妥当な長さに調整し

(今回は長い棒材が無かったので

2本のインニッサン(30*40の角材)を合体(抱かせて))作りました



オイルポンプで枠を広げ

なんとか取り外しに成功


どうやら

下の窓枠の中心部分が緩やかに

盛り上がっているようで

レーザーで調べると

左右に比べて中心が

10mm程盛り上がっている事が判明


おそらく、大工さんが

木裏、木表を逆に取り付けたんでしょうか

年輪の広い方が縮まる現象ですね・・

(そうか、こういう事になるんだ〜

っと実感)



↓ 昔〜しの記事です

次に

アルミのレールのプレートを取り外します



 

平らなインテリアバールの平ぺったい方をプレート下に挿入し、少し浮かせたら

バールの反対側の釘抜きで釘を抜きます


普通のバールだとプレートが曲がってしまいます


木枠の中心部をトリマーで削ります

曲がっている土台を高いところは

10mm程削りますが


曲がってる土台を

水平に、はみ出さないよう削るため

ガイドのジグ(治具)をレーザーで

設置して削っていきます


 持ってるトリマーはこれなんですが

木くずが大量に出るんで大変でした


木くずは集塵機で吸い取りましたが


集塵用アタッチメントが欲しいです

残念ながら、このモデル用のものが

見当たりません


自分で作るしか無いかな・・・


最近、使っている集塵機はこちら

戴き物なんですがメチャメチャ良いです

オススメです


軽量コンパクト

吸塵力も高く

そして、何より

連動機能付き

丸鋸をこの集塵機のコンセントに指して

丸鋸のスイッチをAUTOに入れると

自動で集塵機のスイッチが入り

丸鋸を使い終わると

集塵し終わるタイミングで

切れてくれるんです


 ちょっとお高いんですが

中古等で安く入手できたら

最高ですよ


窓はガラスは割れ

木枠も数か所折れており

今の窓を使い続ける事を断念し


他の部屋で使って、保管していた窓を持ってきて、設置する事に


ガラスが割れてる部分があったのですが

他の窓のガラスを転用


それでも枠内に収まらなく


トリマーで、今回は窓の枠を

トリマー削ったり、カンナで削ってり


なんとか収まる事が出来ました


なんとか窓の交換が終わったら


柱の隙間を塞いで欲しい

ムカデが入って困るとの事


そりゃー嫌だわ


柱も曲がり

(建物自体が傾いてるんで)


長方形の窓を取り付けても
柱が曲がって台形状になってるんで
両サイドに三角の隙間ができるんですよね


インニッサンを細切りしました
このカット方法、なかなかの
ノウハウと思うんですよね~

ポイントは捨て木を床にひいて
丸鋸の刃の飛び出しを捨て木を数ミリ削る程度を出して

チョークで直線の墨付けをして

丸ノコガイドを当てますが

垂直にカットするよう

丸ノコガイド下に当木を当て

カットします



かなり途中省いてますが


無事終了


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ