ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

今回は車の修理編その③

 

デントリペア始めます

 

用意するもの

 

①デントプーラー

②Tバー スライドハンマー

③ハンマーとそのヘッド

④無水エタノール

⑤グルーガンとスティック

 

目標は
へっこみを
今よりちょっぴりましにする
 
車も洗車して
 
準備万端
 
今回初挑戦の
無水エタノール
(外もみんな初挑戦か?)
エタノールって
①無水エタノール
②エタノール
③消毒用エタノール
ってあるんですが
濃度の違い
だけらしいですね
グルーガンのグルーを剥がすのに使います
特に殺菌消毒のクリーニング用として
使えるようです
 
③ハンマーとそのヘッド
引っ張り過ぎた部分を叩いて戻します
 
まずは吸盤で引っ張り出します
作戦1
いきなりトラブル
全くくっつきません
吸盤がデカすぎです
大は小を兼ねないようです
確かにこの製品、ガラスを吸着して
持ち上げる商品で
デントプーラーではないんですよね・・
 
作戦2
グルーガンのグルーを
デントプーラータブ
なるものに塗りつけて
引っ張りだしたい部分にくっつけて
10分くらいグルーが固まるのを待って
Tバー スライドハンマーなるもので
引っ張り出す力で
凹みを治す作戦なんです
全然ダメやん
 
一回ガンとやった瞬間に
グルーガンでくっつけた
タブが外れちゃうんです
接着力が全く足りません
 
板金が引っ張り出せるレベルでは
全くありません
 
作戦4
デントタブ強力版を購入
653円
グルーガンのグルーを多めに付けて
スライドハンマーで引き出すと
若干引っ張り出た感じはするんですが
数回ハンマーをガンと
当てると外れちゃいます
 
作戦5
裏側から押し出し攻撃
引っ張り出すだけでは無理と判断
裏から押し出す作戦に変更
タイヤを外し泥除けカバーを開けて
一応手が突っ込める状態にして
三男と協力して、押し出しながら引張攻撃
若干効果が出て、多少引張き出しに成功
 
作戦6
デントタブの吸着力を上げるため
デントタブ改造作戦を思いつきました
デントタブをグライダーで溝を掘って
グルーガンの吸着力アップを図ります
グルーが溝からはみ出し位に
たっぷり塗って
作戦5との合わせ技で
多少引張効果が表れてきました
それでも、なかなか引っ張り出せません
 
作戦7
今さらですが気づいちゃったんです
ボディの鉄板を温める事で
多少柔らかくなって
引張効果が出やすい事に
気づいちゃったんです
愛用のヒートガン
作戦8
鉄板を温めていて気づいちゃったんです
ボディに残ったグルー?を
再利用できる事に
今まで、引っ張りに失敗したグルー?
の破片が大量に出て
捨てするしかないと思っていたんですが
ヒートガンで温める事で、再利用できる事に気づいちゃったんです
グルー?をメチャメチャたっぷり使って
何度もやっているうちに
 
元々38㎜もへっこんでいたボディーが
ほぼ0まで戻りました
 

あらたな問題が・・
塗りたくった
 グルー?が
無水エタノールで剥がれる予定

剥がれません

どうする?

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ