ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

キッチンとリビングの間のスライドドア

骨だけは作っていたんです
でも
ガラスを入れてみたいな〜
なんて欲が出て
いろいろ調べて
ガラスカッターまで購入したんですが
結局踏み切れず
シンプルに合板を貼ることに

ボンドはこれを使用
(いいのかな~)
ドアが台形にならないよう
直角にするのは、なにげに大変
何度かイタイ失敗してるんです
枠を設置した後
玄関ドアが閉まらない
とか
対角線を測って、直角の長方形になるのを
確認し、タッカーで仮止めし
ひっくり返して反対側もベニヤを貼って
 
骨部分がしっかり接着するよう
重しかけて圧着

はみ出た部分を2mm程残してカット

仮止めで差したタッカーの針を抜いて

基本、お気に入りのカッターの背で
抜くんですが
たまに折れてしまった針をスッポンプライヤーで抜いて

形になって来ました

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ