ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

何度かエアコン設置はしていますが

 

エアコン設置のチョッピリ先輩?

もとの会社の同期が付き合ってくれていたのですが

今回は、自分よりスキルの高い人がいない状態での

エアコン設置にTry

 

兄から、エアコン設置勉強したいとの要望を受け

鳩小屋202号室のエアコン設置を行う事に

 

ただ、下準備として、室外機を2段置きにするため

その土台を作成し、エアコンラックを購入しました

 

 

土台作成は2回目になります

セメントは奥が深いですよね

①型枠作成
幅は1030㎜、奥行き600㎜とし
型枠用ベニヤ(余っていたもの)で、枠を作っていきます
水平・垂直は、水平器を使って調整して裏から端材を当ててビスで止めていきます
外側には端材で傾き防止の杭を作って
打ち込んで
 
土を掘って、といっても掘りすぎると家の土台が傾いたら困るので
ほどほど、掘って、土と砂利とゴミをフルイで分けて
土は砂の代わりに使います
底に石を踏み固めて入れ
コンクリートと密着性を高めるため、水を撒いて
貯めていた砂利も混ぜて
コンクリート状態にして底部分のコンクリート一階層目を作り
上に行くほど、砂利の比率を下げていき
中層以上はモルタルで砂とセメントのみ
最後は、ハイモルと呼ばれる
砂利入れず、砂も減らして滑らかに
レーザーと水平器を使って水平に作っていきます
 
セメント作成には、バケツとシャベル
10杯以上作りました・・が
流石に腕が疲れます
 
【前回からの改良点】
・上でも説明しましたが、土台の階層別の配合を変えました
上層部には、アンカーボルトを打つ関係から
コンクリート状態で、穴を空ける位置に石があると
穴明けに苦労するんで、上層部分、特にアンカーボルト位置は
セメントとしました
・砂の代わりに、土をフルイにかけて、砂代わりにしてみました
ちなみに、ホームセンターで売られている「固まる土」なるもの
実は、モルタルと土の配合らしいですね、自分で作れば1/5程度で
作れてしまい、かつ、土の処分も要らないことから一石二鳥
今度ためしてみます
 
【反省点】
・面木(めんぎ)と呼ばれる面取り材を次回は入れたい

直角の角がどうしても欠けるんですよね

 
最後に
三男坊とSUPフィッシングで釣りに行った際
「沈(ちん)」してしまい、スマホが水没、ご臨終
寒かったせいもあり、発熱から風邪と思ったら
コロナ陽性と診断され・・
ついていない、ここ数週間で
ブログ更新もおろそかに・・

 

電気工事士受けられた方、学科試験の結果はどうでした?

うちは、次男坊と三男坊が受験

三男坊は初チャレンジで、撃沈

次男坊は2度目のチャレンジで学科はたぶん合格

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ