ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

202号室のロフトの収納扉の続きです

 

① ドア板の底に戸車を設置

 

② トリマーで失敗した溝の穴埋め補修

 

を行いました

 

まず

 

① ドア板の底に戸車を設置

 

この戸車をドア板に組み込みます

 

2つで200円しない程です
 

トリマーに10㎜ビットを取り付け

トリマー付属のストレートガイドをセット

まず、端材でテスト
溝を掘る板の側面に墨付けを行い
(ここからここは深さ1㎜、ここは10㎜、ここは17㎜)
 
何回かに分けて溝を掘っていきます
 
溝に戸車をセットしますが
この部分の出っ張りを削るため
 
パワールーターなるもので
 
 
出っ張りに当たる部分を少し削ります

 

② トリマーで失敗した溝の穴埋め補修

 
トリマーの刃が緩んで飛び出てしまったため
深く彫り込まれた部分の補修です
養生テープで保護し
間をタイガーパテを埋めてますが
クッションフロアの端材から
こんなジグを作り
溝に当てて、スライドさせて
平にならします

 

 

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ