人感センサーによるLED間接照明で照らされた美しいニッチ棚の作成

LEDテープライト設置方法

 

ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

 玄関ニッチ棚、粛々と続けています

↓の続きです

LEDテープライトをどのように設置すれば

ニッチ棚を美しく照らせるか


いくつかバリエーションを検討して


実験機材を作ってテストして

検討の結果

壁をニッチ棚に突き出して

その裏側にLEDテープライトを設置


ポイントは光源が見えない事


反射光を広く照らされる為に


極力距離を稼げる位置に設置


結果


プラン③に決定

 


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ