ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

 最近、SUP Fishingにハマってしまった

鳩小屋大家です


鳩小屋大家、小学生の頃から釣りが大好きで

自分の国語辞書のカバーは刺繍で自作した

「釣りキチ三平」でした

小学校の卒業文集の将来の夢は

釣り師になることを夢見ていた

少年でした


まあ、長いことブランクの期間もあったり

しましたが


で、最近、ハマってしまったのは


ある意味

ゲームチェンジ

があったからなんです


そう


餌(えさ)釣りから


ルアーフィシングです


陸っぱり(おかっぱリ、陸から)の釣りでは

いいとこ、30cmで御の字


おかず目的なので数の勝負


おかっぱりでは

餌釣りしか釣れない

ルアーなんて、まず釣れない

(実力が無いからなんですが)

鳩小屋大家の常識だったんです


それが今


ルアーが釣れる!

釣れる魚の

最低サイズは40cm!

だって

小型、5cm程度の小魚に似せたルアーを

狙う魚は


最低サイズが

40cmというのは頷けます


で、そんなルアー

100円ショップ

で売られています


 で、そんなルアーは再利用がききます


1つのルアーで多いときは5匹程度は

釣れてしまいます

それも

最低40cm程度です

 

で大型の魚は浅い海で釣れる事はまずありません

  

最低でも水深10mは必要です


水深10の海域に行くには


今までは

手漕ぎボート

乗合船


5.000円はくだりません


でも、SUPならお手軽に

ポイントまで移動できます

 

 (2隻持っていますが、直進性、安定性

2人乗りにもおすすめです、時期によって

かなり価格が上下するようです)


最近の釣行パターンはバイクです

息子とタンデム(2人乗り)で

SUPを背負って


道具類や魚探をボックスに入れ

荷台に


クーラーボックスを

前かごに入れて


在宅勤務の日でも


朝マズメを狙って

サクッと行って

サクッと釣って

サクッと帰って


それから仕事


なんて事も

風の無い日はやってます


餌代もかからない

駐車場代もかからない

でも

でかい魚が釣れる


もう


コスパ最強です

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ