ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

鳩小屋以外の物件でもいろいろ

バタバタがあったり

SUP Fishingで忙しかったりと


余り、鳩小屋リフォームが進んでいないんですが


今回は、都内ワンルームマンションの

リフォームネタです


業者に大きな部分のリフォームは依頼しつつ


収納が少ないんで、棚を自分で取り付ける事にしました


高さ165cmに、巾30cm 長さ3m50cmにも及ぶ
棚を取り付けました

木造だとそれなりに経験を積んできたんですが


コンクリート造だと、そうはいきません


お得意の、25mm集成材の活用です

4200×600×25 mm

10,800円


愛車シエンタちゃんに乗せるため

ホームセンターで4200から2100をカット

ちなみに、4200から2100でカットしても

残り2100にはならないんで要注意です

丸ノコの刃の厚みが3mm程あるので

残りは2097になるんです


その後、鳩小屋に持参して加工

棚板の巾を約300mmにカットするんですが

こちらも丸ノコのの刃の厚みが1.3mmなんで

600mmの半分だと約299.3mmになります


床に捨板を置いて
巾600mmの板の中心に
チョークで墨付けして
自作の丸鋸ガイドを当てて
大量に木くずがでるんで、掃除機をセットして

カットします


刃の出は注意してね

捨板に数mm程刃が入る長さの出を確認して

床に傷つけないようにカットします



コンクリート造の棚取り付けの最大のポイントは


コンクリートの壁に板をどのように固定するか

ですが


考えた作戦は・・・

コンクリートビス

(って、当たり前か・・)


コンクリートに下穴を開けて

左のプラスチックの拡張チューブを

挿入し、ビスを入れることで

中が膨らんで固定するんです

 

 

棚板と縦板(中柱)にトリマーで溝を作って

木の土台をコンクリートビスで固定して

そこに板を挿入

ボンドとビスで固定するんです

↓ トリマーで削った溝

トリマーで正確に中心に巾12mmの溝を彫ります


溝に嵌まる土台の板を作り

↓ はめてみました

土台をガッチリ固定
ネジが当たる部分は、ドリルで掘っておきます

で、固定の前にメッチャ大切なのが
取り受け位置の墨付け

棚が曲っていたらシャレになりません
レーザーで水平になるよう
土台の墨付けを行います
棚板を挿入

同じように縦板(中柱)にも
床と壁に2か所土台を設置し
トリマーで削ってあるので挿入します

赤い部分が、土台と溝ではめこんだ部分

ここでも、メッチャ重要なのが
レーザーで垂直と壁から直角の確認
レーザーで正確に墨付けします

2点目のポイントは
棚板の接続部分
接続部分に丁度縦板が入るように
かつ、棚板の重なり部分を半分に
トリマーで欠いて
上からビスを止めます
接続部分と縦板のイメージです


一旦仮止め
次回はボンドを持参して本付け

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ