ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
長らく止まっていた
202号室のスライドドアに
いよいよ着手
スライド部分の部品は既に購入済
散々調べました
結果、モノタロウでダイケンさんを購入
ドア本体のデザインや
ガラスを入れるか、入れないを
迷っていたんですが
作りたいドアのイメージもなく
シンプルなフラッシュドアにする方向で
一旦着手しようかと
でも
前回のDIY感バリバリの
スライドドアではなく
古材や流木を使って作っています
今回は
シンプルで繊細なドア部品を使う事にしたので
気密性もアップで
それなりのチャレンジで
達成感は得られるかと
骨材に使ったのは
25mmパイン集成材
4200mm✕500mmで
ロフト階段に使った余りです
幅約40mmに細くカットしてして
骨材にします
吊戸のローラーのブランケットが収まるスペースを
トリマーで切り出します
さすがに、フリーハンドでは難しく
簡単な治具を作りました
(治具(じぐ) 正確に工作するためのの補助具)
悪くありません
今のところは…